HOUSE [DVD]
最初の公開時に観にいった友人(女子中学生)の感想
「女の子が出て来て、キャーキャー言って、裸になって。あんなんポルノやん」
数年後の上映時に観にいった友人(男子高校生)の感想
「何がしたいのか意味不明だった。何もかも古臭い。お話しはむちゃくちゃだし、
映像はちゃちな子供だましだし、なにがホラーだ、女の子がかわいいだけのバカ映画」
さらに数年後のテレビ放送、
どんな駄作なのか観てやろうと思った。暇だったし。
…そして、打ちのめされて声も出ませんでした。
なんと美しい映画だ。
日本映画にこんな事が出来る奴等がいたんだ。
たぶん一生に数度しか出会えないような映画を観た。
なるほど、あれだけむちゃくちゃ酷評されながらも
数年後に再上映する映画館もあるし、
「ハウス」って題名だけは私も知ってるはずだ。
大名作ではないか。
たぶん時代も世代も関係ないと思います。
どの時代でもこの映画が観客みんなに流行った事も、
おおむね好評だった事もないと思います。
いつだって、観た人の九割は屑を観せられたと言って怒ります。
そして、あとの一割弱は、一生この映画の事を忘れない。
そういう映画です。
観るための素養とか教養とか知識とか知性とかいう話ではなく、
監督自身が時々言ってるように
観た時にこの映画と波長が合うか合わないかって事なのでしょう。
大好きなので評価星5つにしますが、
たぶん観たら時間の無駄だと思うでしょう。
ただ、あなたが小数派だった場合は、
とんでもなく良い映画を観る事になります。
まあ「転校生」までの大林宣彦はそういう作家でしたし、
主流な巨匠という扱いは、逆にこの作家の角を矯めて悪影響しか生まない気もします。
やっぱりこういう、もう一つの別の映画のあり方をみせつづけてもらいたいなぁ。
ベーコン野外術
これは野外術でもあり同時に料理本でもある。油が美味さの決め手!全く同感。「きよ鍋」は我が家にも存在する。うちでは「白菜鍋」と呼んでいるが本当に生醤油だけでこれだけの旨みが出るのが不思議。是非試されるとよい。
ぶたバラベーコンはどうせならイベリコ豚を取り寄せてためそうかと考慮中。
油好きの紀世彦が書く文章が何故かさっぱりして嫌味がない。トム・ジョーンズのギトギト歌を紀世彦が歌うとギトが取れ、さらっとした中に情感が溢れ品性さえ感じる歌になるのと共通している。
紀世彦の野外術は既製の価値観をも変えてくれる。料理同様シンプルで無駄がなく同時に自然にもやさしい。自分もやってみたいがちょっと勇気がいる。これでも私は女性だから。
とにかく思いがけない好書。
メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集 I
宇宙刑事ギャバンに始まるメタルヒーローは子どもの頃の最高の楽しみでした。
挿入歌がどれも大好きなので、全部聴きたくてこれを買いました。
DISC-1にギャバンとシャリバン、DISC-2にシャイダーとジャスピオン、DISC-3にスピルバンとメタルダーを収録。
このような収録で分かりやすいし、順番に聴いていくと時系列で幼い日々が蘇るようです。
1枚のDISCに20曲前後収録し、うまくまとめています。価格が4500円程度ならお得です。
メタルヒーローシリーズはBGMの多彩さもさることながら、場にマッチした多くの挿入歌が充実したシリーズであることがよく分かります。
車のカーオーディオでかけていたら、これらのシリーズを知らない人までが興奮していました。
尾崎紀世彦の世界
それにしても、一体どうしてこのヒトこんなに歌がうまいんだろう?ジャンルや曲ごとに様々な声や歌唱法を完璧に使い分けていて、職人としても凄いシンガーだと感じました。なかでもやはり全盛期のトムジョーンズ風のダイナミック&ソフトな歌唱は、他の日本人では誰も真似できないものだったと思います。まったく余談ですが、「想い出のグリーングラス」(日本語版)のピッチを下げて聞くと、全盛期(昭和40年頃かな)のフランク永井そっくりになります。この二人、発音やフレージングに共通点が多いんですね。
あの頃映画 松竹DVDコレクション「南へ走れ、海の道を!」
やったー。。。やっとDVDきたか・・・長かったー
ずっとビデオで我慢してたよ
テープ擦り切れるまで見た大好きな映画だった
画質全然違うよ 予告見ただけで感動した
'