
ベストだぜ !!
あらためてロックのよさを感じることができました。
ウルフルズのデビュー当時のやぶれかぶれから目にしていたアーティストだったんですが、予想どおり、国民的アーティスト。
このアルバムの曲は、ガッツだぜ!・バンザイ~好きでよかった~・明日があるさ他。皆さんが知っている曲ばかりです。かって損はないと思います。

クライマックス 90’s ファンタスティック・ソングス
いろんな曲がはいってますが、1枚目の小田和正〜MISIAからいきなりクライマックスな感じです。
1枚目はしっとりめの曲が多いんですが、2枚目の前半はアガる曲ばっかり!
とくに「ロマンスの神様」「それが大事」「ガッツだぜ」の3連発は盛り上がりっぱなし!
こういう元気になれるハイテンションな曲って、最近あんまりありませんよね。
車でかけたら、みんなパブロフの犬状態で歌っちゃうだろうな〜と思って楽しみです。

ベストやねん (通常盤)
バンザイ、は名曲です。通常、ラブソングはスローな感じで、しっとりとさせるものが多いなか、
曲はからっとしたかんじで、歌詞もくだけた感じで、でも、それが共感できて。そのうたを、トータスさんが、思いっきり歌う。
実にすばらしい名曲です。こういう歌を、違和感なく歌えるのは、ウルフルズだけでは?。

青春歌年鑑 90年代総集編
年代でまとめた編集が好きで、このシリーズは気に入っています。90年代10年間で30曲の選曲ですから、好みが分かれるのは致し方ないでしょう。あまりこまめにCDをお買いになっていない方むきでしょうか。私の場合は、知ってる曲70%程度で、聞いて思い出したのは90%です。あっこれか、とかあ〜、あったあったという体験も結構楽しいものです。