
完売地下劇場REVENGE Basement9/Basement10 [DVD]
このシリーズはラーメンズ見たさにチェックしたのですが、9、10からは登場する芸人数が増え、8以前のものに比べ、一組につき収録されているコントの数は少なくなっています。
ただし、本当に短時間しか収録されていませんが、今ではあまり見られない、ライブのオープニングでラーメンズが他の芸人と絡んでいる姿が見られたのは良かったと思います。

完売地下劇場REVENGE Basement7 喜受/Basement8 渇愛 [DVD]
Basement7の屋外ライブでは、ネタ中に雷が鳴ったり子供が騒いだりしたときの芸人達の対応がそれぞれで面白い。
夏の大磯ロングビーチならではか?
ついにラーメンズのネタ中に雨が降り出し、雷鳴とどろき客はざわつき、スタッフは機材を撤収し始める。
計算されつくされている舞台でのラーメンズとは違った、「浮き足だった父さん」と「最早何でもありになったカメラマンのたかし」が見られる。
Basement8はやはり朝まで生テレビ。
ハンバ無くリアルな、生活と芸をめぐる討論。劇団ひとりの「お笑いをやるアイドルは白タクだ」という言葉は生々しい。
そんな中で同じ卓を囲んではいるが、小林賢太郎はそこにいる動機が皆と違う、という感じがする。
彼はテレビを、表現の選択肢の1つとしてしか見ていないようだ。それが良いか悪いかはともかく。
田上よしえと白タク、小池栄子の女性陣が面白いことを付け加えておく。だって面白かったんだもん。

完売地下劇場 REVENGE Basement5 武感 Basement6 触界 [DVD]
Basement5収録のラーメンズシークレットライブだけでも貴重。
普段の公演よりも即興性が強く身体性を感じる。
ま、ふつーに言えば、追いこまれてイヤな汗だらだらってとこが見られるってことだが(すげー笑った)。
「日本語学校」も「椿」収録のものよりノリが良くてよりアメリカン。
あと、パッケージには「たかしと父さん」が収録されていると載っているが、普段やるものとは別内容。
後は個人的には「ダメ出し酒場」と、にこにこ笑いながら壊れている与座くんがナイス。
Basement6はそれに比べてイマイチ。
でもホームチーム「居眠り運転」は面白かった。

田上よしえ~アローン~ [DVD]
よしえ姉さんの魅力がたっぷり詰った一本です☆
見た事のあるネタばかりだったのが少々残念でしたが、やっぱり面白いvv
特典の写真館も姉さんらしいショットで素敵ですよ。(笑)
そして本編の中で、あの人が特別出演!?
よしえ姉さんファンの方は必見の1本ではないでしょうか??

東京腸捻転 第11回公演~THE WINTER TERRORISM!!~ [DVD]
今人気の芸人さんがたくさん出てきて面白かったです。満足でした。
でもそれはレンタルだったから。購入となると・・・。
オンエアバトル等で見たネタが多かったのが印象的です。
個人的にはバナナマンがすごく面白かったです。