
遊戯王ファイブディーズ OCG ストーム・オブ・ラグナロク BOX
極神デッキを作りたい人は買うべきですね。2BOX買えばヴァルキュリア以外は確実に当たります。 個人的な意見ですが私は3BOX買いましたが3つともカラクリ大将軍が入ってました(>_<)

シルバーバーチの霊訓〈9〉
日本人の自殺者数が年間3万人超と云う事態に陥ってから久しくなります。
9巻の十二章『自殺についての二つの投書』p206〜p217までの
短い章の中でシルバーバーチが重大な悩みを抱えて自殺を考えているという
男性からの投書に答えています。
今現在、この地上社会において苦しみの淵にいる人間には
とても厳しい答えかもしれませんが神は乗り越えられない
悩みは人間には与えないとのことです。
非常に深遠な生きている私たち人間には知り得る事の難しい
摂理、霊界のルールか記述されています。
以下、シルバーバーチの言葉です。
【事態を改善するよりも悪化させるようなことは、いかなる魂に対しても
お勧めするわけにはまいりません。自殺行為によって地上生活に終止符を
打つようなことは絶対にすべきではありません。もしそのようなことをしたら
それ相当の代償を支払わなければならなくなります。それが自然の摂理なのです。
地上の誰一人として何かの手違いのためにその人が克服できないほどの
障害に遭遇するようなことは絶対にありません。
むしろ私はその障害物はその人の性格と霊の発達と成長にとって必要だからこそ
与えられているのですと申し上げたいのです。苦しいからといって地上生活に
さよならしてもその苦しみが消えるわけではありません。それは有り得ないことです。
またそれは摂理に反することです。地上であろうと霊界であろうと、
神の公正から逃れることはできません。なぜならば公正は絶対不変であり
その裁定はそれぞれの魂の成長度に合わせて行われるからです。】
以降、その動機が最も大切と語ってはいますが依然、自殺は許されない行為
であることに変わりはないと云うシルバーバーチの言葉は一貫しています。
先日もニュースで1か月の自殺者数が二千六百数十人と伝えていましたが
そもそも日本がこんな自殺大国になってしまったのはシルバーバーチが
何度も述べている【物質中心主義思想】と【利己主義】からきているのです。
【物質中心主義】と【利己主義】が排除されない限り自殺大国の汚名は返上できません。
一人一人が霊的真理を知り得、また他者に伝導していくという地道な活動が
大事であるとつくづく考えています。

レジェンド オブ ヒーロー 中華英雄 [DVD]
舞台は中国とニューヨーク。
イーキン・チェン主演。
アクション映画で、シリアスな役どころなので笑わないのがちょっと残念。
前に見た「東京攻略」と同様ツッコミをかなり入れたくなる映画。
日本の忍者の刺客とか現れますがとっても妙です。
ユン・ピョウが懐かしかった(笑)
ニコラス・ツェーも可愛いです。

PCゲーム Bestシリーズ プラチナセレクション RAYSTORM
3Dシューティングなのでかなりリアル感があり、自分好みの機体が選べる上に、何よりも何度チャレンジしても決して飽きることのないエクストラルモードがあるのが何よりのおススメです。

Ray’z PREMIUM BOX-BEYOND- (DVD付)
レイフォース単体CD(サターン版の音源)は持っていたのですが、アーケード版の音源が収録されているDisc4を目当てに買いました。
しかしDisc4では、1面の曲「penetration」だけ僅か1クールちょっとで終了してしまいます。レイフォース単体CDでは、タイトルデモ、エンディング、メドレーを除く全ての面の曲が2クール録音されています。「penetration」は「太鼓の達人」に収録される程の名曲であり、かつアーケード版とサターン版とのアレンジの違いが顕著に表れる曲です。アーケード版の、あの鋭い感じの曲がじっくり聴けなくなっているのは残念です。
その他、Disc4にはゲーム本編には使われていないオマケの曲、メドレーが収録されています。しかし、これらを入れるくらいなら、むしろ原曲をじっくり聴かせて欲しかったなぁと思います。