
テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3 公式コンプリートガイド (Namco books (06))
詳しい情報がきちんと載っているので、
完全攻略を狙っているなら買って損はないです。
全てのなりきり服の作り方もやイベントも掲載されていますし。
本の厚さの割には値段は少し高いですが、
これがあればやり込める、という意味で無難な金額かも。
贅沢を言えばコラム的な読み物もあったら
更に良かったかな、と思います。

テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン2
まさにテイルズキャラ全員集合って感じです。主人公との絡みはもちろん他作品のキャラ同士の絡みもばっちり。各作品でのフェイスチャットが好きだったという人にはたまんないです。
イベント、謎解きも充実しておりやっててたのしいですが、戦闘のほうは悲しいかな携帯ゲームの限界で単調な攻撃しかできず、シリーズの醍醐味である連携もほとんどできないから戦闘好きの人には物足りないかもしれない。だが逆に、戦闘な苦手な人には難易度が低めなので結構楽しめると思います。

テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3
今回は前作からさらにTOD2、TOSのキャラが加わり、そこは良いと思いました。
しかし、3DだったシンフォニアのキャラをTOEのようなドットになり、バランスが少し悪かったり表情が見づらかったりしてイマイチでした。(TOD2のはなかなか良かった)
移動手段も今までのテイルズにないものでしたが、個人的には自由に動けたほうが好きです。(戦闘も自由に動けるところに魅かれた人間ですので)
物語も単調だった気がしますし、ラスボスも無敵時間が多くて爽快感というか、コンボを繋げにくくてあまり戦っても面白くないボスでした。
太鼓の達人やゼノサーガやドルアーガの塔などの作品のキャラが登場したり、当時はまだ発売していなかったTORの主人公とヒロインが顔を覗かせたりと遊び心はさすがだと思いましたw
あと、ダメージの数値が小さくて迫力の面で不足気味です。
テイルズにしてはやり込みの要素があまりなく、一回クリアしてしまうと飽きるまで早いかと思います。

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3 公式コンプリートガイド (BANDAI NAMCO Games Books 33)
とりあえず2週目以降のためにあっても無くてもいいかなという軽い気持ちで購入しましたが、かなりいいです!
久しぶりに攻略本をしっかり見た気がします。笑
必要な情報はちゃんと載っていますし、ラストの声優さんたちのインタビューで高い攻略本だなと言う気持ちはなくなりました!笑 攻略本にしては高いような気がしますが、声優さんたちのインタビューが豪華です。
1人でも好きなキャラ、好きな声優さんがいるならインタビューメインで購入してもいいと思います。
個人的には過去に購入したどのテイルズシリーズの攻略本よりも満足できる内容でした。