
ファンタシースターノヴァ
ローカル通信プレイ(近くに居る人と協力プレイ)には対応しています。
オンラインプレイには対応していないので1人プレイに特化されたPSO2だと思ってもらえれば分かりやすいです。
動作
一番最初に配信された体験版は歩くスピードが遅く他の要素も含めガッカリしてしまい予約を取り消しましたが
二回目の配信の序盤体験版から移動スピードやその他の動作などサクサクとした動きに修正されアクション部分では問題なく快適に移動できるようになったのが嬉しかったです。PSO2の通信時のようなもっさりも無く、今作はWi-fi機能をOFFにしても遊べます。
難点を言うならば会話時のメッセージ速度とスキップ動作がやや遅く感じるせいでもっさりしているので気になりました。メッセージ関係はもう少しサクサクとした動作にして欲しいです
序盤
ミッションクリア型で物語は進んでいきます。パーティ選択時に必ず一緒に出る仲間を選ばないといけないのがやや面倒です。ボタンひとつで前回一緒に戦ったパーティメンバーを一発で選んでくれるショートカット機能が欲しい所です。
最初は拠点となる場所に施設など何もありませんが、配信されている序盤体験版からクエストを達成することにより
武器屋やアイテム屋が増えていきカスタマイズができるようになります。最初は殺風景だった拠点も少しずつ豪華に賑やかになる様は見ていて楽しい。
キャラクリエイト
PSO2に少しいじれる部分とパーツが増えた程度です。もう少し増えていても良かったかな?といった印象です
コスチュームはストーリーが進むごとに作れるコスが増えていくようです
感想
今作はVitaTVにも対応しているので据え置きで狩りゲーを大画面で楽しみたいという人はVitaTVでやるのも良いと思います。
メモリーカードも10GBを超えるというようなこともなく16GB以上のメモリーカードを買う心配もしなくて済むので、
他のゲームデータや他ファイルのメモリーカード容量の圧迫を気にする人はありがたいのではないでしょうか。
ちなみに本作のパッケージ版でのメモリーカード使用容量は約7MBほどです
PSO2はメモリーカードの使用容量などの問題が有り、また1人プレイでやりたかった自分としてはPSノヴァは楽しくプレイしています。オンラインモードは今後のアップートにも対応する予定はないということなので残念ですが、1〜4人くらいでクエストを選んで協力プレイができれば嬉しかったですね。
他の人とオンライン協力プレイとして楽しみたい人はPSO2、自分のペースでRPGを楽しみたい人はPSノヴァという感じでユーザーが選ぶことになりそうです。
オンラインプレイには対応していないので1人プレイに特化されたPSO2だと思ってもらえれば分かりやすいです。
動作
一番最初に配信された体験版は歩くスピードが遅く他の要素も含めガッカリしてしまい予約を取り消しましたが
二回目の配信の序盤体験版から移動スピードやその他の動作などサクサクとした動きに修正されアクション部分では問題なく快適に移動できるようになったのが嬉しかったです。PSO2の通信時のようなもっさりも無く、今作はWi-fi機能をOFFにしても遊べます。
難点を言うならば会話時のメッセージ速度とスキップ動作がやや遅く感じるせいでもっさりしているので気になりました。メッセージ関係はもう少しサクサクとした動作にして欲しいです
序盤
ミッションクリア型で物語は進んでいきます。パーティ選択時に必ず一緒に出る仲間を選ばないといけないのがやや面倒です。ボタンひとつで前回一緒に戦ったパーティメンバーを一発で選んでくれるショートカット機能が欲しい所です。
最初は拠点となる場所に施設など何もありませんが、配信されている序盤体験版からクエストを達成することにより
武器屋やアイテム屋が増えていきカスタマイズができるようになります。最初は殺風景だった拠点も少しずつ豪華に賑やかになる様は見ていて楽しい。
キャラクリエイト
PSO2に少しいじれる部分とパーツが増えた程度です。もう少し増えていても良かったかな?といった印象です
コスチュームはストーリーが進むごとに作れるコスが増えていくようです
感想
今作はVitaTVにも対応しているので据え置きで狩りゲーを大画面で楽しみたいという人はVitaTVでやるのも良いと思います。
メモリーカードも10GBを超えるというようなこともなく16GB以上のメモリーカードを買う心配もしなくて済むので、
他のゲームデータや他ファイルのメモリーカード容量の圧迫を気にする人はありがたいのではないでしょうか。
ちなみに本作のパッケージ版でのメモリーカード使用容量は約7MBほどです
PSO2はメモリーカードの使用容量などの問題が有り、また1人プレイでやりたかった自分としてはPSノヴァは楽しくプレイしています。オンラインモードは今後のアップートにも対応する予定はないということなので残念ですが、1〜4人くらいでクエストを選んで協力プレイができれば嬉しかったですね。
他の人とオンライン協力プレイとして楽しみたい人はPSO2、自分のペースでRPGを楽しみたい人はPSノヴァという感じでユーザーが選ぶことになりそうです。

PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst レイキャシール:REDRIA Ver.APSY (1/12スケール プラスチックキット)
身長チェンジを気軽にできるのかなとちょっと期待しましたが
わりと内部のパーツを共有しているので気軽に換装できません。軽い分解が必要になります。
頭部パーツABCは同じ部品が赤色紫色がそれぞれ付属しているので好きに混ぜあわせられますが
ショートヘアにヘッドドレスの頭部Dに関しては前髪だけが紫色で後ろ髪は塗装しないと赤色のみです。
写真でも前面押しの髪型なのでここは塗装なしでも紫色のパーツも欲しいと思いました。
長物にはよくあることですが刀のアギトがかなり曲がり気味で付け根が軽く白くなってしまっていました。
店頭でチェックできるならチェックして購入をおすすめします。
正座は少し厳しいですがあひる座り、ブリッジ、寝そべる、方足立ちと下半身の可動は高評価。
肩周辺はもう少し動いて欲しいと感じました。
少し期待をしすぎてしまったのでがっかりした部分もありますが
この値段でこの出来この可動は素晴らしいと思います。
わりと内部のパーツを共有しているので気軽に換装できません。軽い分解が必要になります。
頭部パーツABCは同じ部品が赤色紫色がそれぞれ付属しているので好きに混ぜあわせられますが
ショートヘアにヘッドドレスの頭部Dに関しては前髪だけが紫色で後ろ髪は塗装しないと赤色のみです。
写真でも前面押しの髪型なのでここは塗装なしでも紫色のパーツも欲しいと思いました。
長物にはよくあることですが刀のアギトがかなり曲がり気味で付け根が軽く白くなってしまっていました。
店頭でチェックできるならチェックして購入をおすすめします。
正座は少し厳しいですがあひる座り、ブリッジ、寝そべる、方足立ちと下半身の可動は高評価。
肩周辺はもう少し動いて欲しいと感じました。
少し期待をしすぎてしまったのでがっかりした部分もありますが
この値段でこの出来この可動は素晴らしいと思います。

ファンタシースター感謝祭2014 アークスグランプリ メモリアルBOOK (エンターブレインムック)
感謝祭の思い出が蘇ります。アルバム的なものですね。
特典も良いのでアークスの皆さん(?w)は買って損はないでしょう。
特典も良いのでアークスの皆さん(?w)は買って損はないでしょう。

ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.3 (CD4枚組)
実はクーナの曲のみ目当てだったんですが
防衛戦のあの緊迫した感じが聴いているだけでリアルに感じられて
意外と楽しめます。(絶望を楽しむとは言わないのでしょうけど;)
防衛戦で走り回っていないのに、あの感覚に陥るのはとても不思議な感じでした。
目玉となるクーナの新曲「終わりなき物語」ですが、この曲は曲のリズムに対する
詞のはめ方がとても気に入っており、EP1後半の件から前へ進もうとするクーナの強い意志と
MMORPGとしてメタ視点でアークスの事を表現した二面性があり、良くある言葉ではあるのですが
非常にセンスが感じられます。
また、Our Fightingよりも喜多村さんの本来得意とする音域に近いメロディと、
「しるし」「らせん」「証明」等にもおける彼女の十八番である和ロックとの融合具合がとても心地良いです。
このCDだけでも楽しめるのですが、いつかクーナのソロアルバムもお願いしたいですね。
防衛戦のあの緊迫した感じが聴いているだけでリアルに感じられて
意外と楽しめます。(絶望を楽しむとは言わないのでしょうけど;)
防衛戦で走り回っていないのに、あの感覚に陥るのはとても不思議な感じでした。
目玉となるクーナの新曲「終わりなき物語」ですが、この曲は曲のリズムに対する
詞のはめ方がとても気に入っており、EP1後半の件から前へ進もうとするクーナの強い意志と
MMORPGとしてメタ視点でアークスの事を表現した二面性があり、良くある言葉ではあるのですが
非常にセンスが感じられます。
また、Our Fightingよりも喜多村さんの本来得意とする音域に近いメロディと、
「しるし」「らせん」「証明」等にもおける彼女の十八番である和ロックとの融合具合がとても心地良いです。
このCDだけでも楽しめるのですが、いつかクーナのソロアルバムもお願いしたいですね。