
ヌーノ・ベッテンコート&モーニング・ウィドウズ
メロディーからリズムへの変遷。これは時代の流れなのだろうか。EXTREMEの時もファンクの要素を含んだ独自のリズムを持ったバンドであったと思うが、やはりクイーンやヴァンヘイレンのようなメロディアスな要素を色濃く持ち合わせていた。しかしモーニングウィドウズにおいては、その要素をリズムに置き換え、新しいグル―ヴを生み出すのに成功したのではないか。とにかく聴くほどに身体が踊るアルバムである。

ポピュレイション1
社会人になりたての頃に発売されたFurniShed Souls〜辺りから忙しくなり彼の音楽から遠ざかっていたのですが、ここ数年やっと時間に余裕ができて色んなfunkを聴き漁ったものの余り満足いかず、彼のことを思い出し 未チェックだった本作を入手しました。歳も重ねたし 過去より広く音楽も聴いてきて、「今更ヌーノ聴いてもな…」との思いもあったのですが… 最高!まだ余り聴き込んではいませんが今の所ファンキーな5 キャッチーな9 Cupids Deadのアップデート版と評された10がお気に入りです。久し振りに音楽をヘビーローテしています。Sessions From〜も盤で欲しくなってしまったが見つからない…

スキゾフォニック
EXTREMEを聴いたこともないし、こうしたハードな音楽にはほとんど縁の無い僕ですが、この作品はかなりはまりました。魅力的な楽曲・アレンジ、上手いといえないにしても味のあるヴォーカル、控えめながら光る多彩なギター・プレイ(ファンキーな粘りのあるリズムの取り方)。サポート陣の演奏も的確です。全体像はひと癖もふた癖もあるオトですが十分楽しめる、なかなかの名盤です。
大切な友人が教えてくれたから興味も無いまま聴いてみたんですが、聴いてよかった。早速注文しました。感謝・感謝。
大切な友人が教えてくれたから興味も無いまま聴いてみたんですが、聴いてよかった。早速注文しました。感謝・感謝。

YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2014年 06月号
今回のエクストリームの来日は、悲しいかな、名古屋飛ばし!(T^T)
そんじゃ、昔の何曲かを映像かぶりつきで見せてくれるDVDだけでも欲しい!という事で購入。
大満足でした!o(^-^)o
以前の特集とはカブらない選曲。(何をやってくれてるかはお楽しみ!きっと満足しますよ!(^_^)b)
あ~、実物を見たかった。(>o<)
そんじゃ、昔の何曲かを映像かぶりつきで見せてくれるDVDだけでも欲しい!という事で購入。
大満足でした!o(^-^)o
以前の特集とはカブらない選曲。(何をやってくれてるかはお楽しみ!きっと満足しますよ!(^_^)b)
あ~、実物を見たかった。(>o<)