
シリコンパワー SPSSDS60120G 【SSD】SATA3準拠6Gb/s2.5インチ7mm120GBMLCチップ使用
USB経由でクローンを終えて取り出したら
SSDが触れないほどにめっちゃくちゃ熱い・・・
データ書き込むと発熱するSSDって聞いたことないです・・・
なんかカルチャーショックを受けました。
今のところ普通に使えていますが・・・・こういう物なのでしょうか・・・・・
SSDが触れないほどにめっちゃくちゃ熱い・・・
データ書き込むと発熱するSSDって聞いたことないです・・・
なんかカルチャーショックを受けました。
今のところ普通に使えていますが・・・・こういう物なのでしょうか・・・・・

超速SSDにサクッと乗り換えられる本 (アスキームック)
Kindle版を購入。本体の解像度が低いのか、ボケ気味。小さな画像とかを拡大表示させてもディテールが無く、そこは不満。
内容の方は、値段の割にページ数が少ないのは気になるけど、気になっていた事などが実践&実験によって明らかにされていて、SSDについてかなり知ることができるようになっていると思う。
というわけで、既にかなり詳しい!という人以外、特に導入を検討している人にとってはお勧めできるムックだと思います。
内容の方は、値段の割にページ数が少ないのは気になるけど、気になっていた事などが実践&実験によって明らかにされていて、SSDについてかなり知ることができるようになっていると思う。
というわけで、既にかなり詳しい!という人以外、特に導入を検討している人にとってはお勧めできるムックだと思います。

ARMA 3 (PC) (輸入版)
リアルな戦争と銘打ってますが、シングルミッションは少数で多数の敵と支援なしで戦うことが多く、ランボーみたいなことをさせられます。戦争ではなくゲームという感じです。ミッションは劇的に作られており、いまどきのFPSを意識しています。後半のミッションでようやく戦争らしくなります。
難易度は超高く、チュートリアルがないので3から始めた人は苦労するでしょう。元のプログラムが良く出来ており、中程度のグラボでも美しい景色が見れるのに、知名度が低い・初心者に厳しいなどの理由でプレイ人口は増えないだろうと思います。その点が惜しいです。
難易度は超高く、チュートリアルがないので3から始めた人は苦労するでしょう。元のプログラムが良く出来ており、中程度のグラボでも美しい景色が見れるのに、知名度が低い・初心者に厳しいなどの理由でプレイ人口は増えないだろうと思います。その点が惜しいです。