
ファイナルファンタジーはほとんどやっているが、攻略法なしでは話は進むことすらできないぐらい難易度が高くなっている。ストーリーも主人公以外のところで小さな話がもりこまれていたりして、それらをもれなく網羅している。ゲーム+アルティマニアという構造がうまれたのはこの当時からぐらいではなかろうか。

ファイナルファンタジーX アルティマニアΩ (SE-MOOK)
なんだかあんまりこれといった情報はないんです。
無理矢理いってみたら封印プレイで遊んでみよう、とかボツになったアイデアとかばっかりです。
でもひとつよかったのがオリジナルモンスターの攻略がよくわかったことです。おかげですべてを超えしものも簡単に倒せました。
ゲームが終わった後に読むとけっこうおもしろいです。

ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵 拡張データディスク
この拡張パックはレベルを75まであげてしまって、ビシージもコリブリ狩りも飽きて、
もうやる事がメリポしかない人にお勧めです。
アルタナで最も楽しいと思える点は大規模バトルのカンパニエです。ビシージ同様デスペナがありません。
また、ビシージは敵が強いため1匹を多数で殴るのが基本ですが、
カンパニエの敵は微妙な強さで、ほぼソロができる強さなのもポイントです。
そして常に街中で戦うビシージと違い、いろいろな場所で戦えるのでなかなか飽きない。
ビシージ同様最長1時間なので、仕事等で忙しくてパーティー組んで遊ぶ時間を取れなくなった人には最適。
始めて間もない人には不要ですが、カンストジョブ持ちがまったりソロプレイするのにお勧めの拡張パックです。

VOICES music from FINAL FANTASY ファイナルファンタジー プレミアム・オーケストラコンサート (初回生産限定盤) [DVD]
期待大、の作品です。
当日、鑑賞に行った人でも特典映像に、舞台裏が収録されるとのことなので、見ごたえは充分だと思われます。
演奏自体は、むむっ?と思われる箇所もいくつかありますが、それを差し引いても、植松ミュージックが好きな人間にはたまらないコンサートです。ゲストの皆様も大変豪華でした。アンジェラ・アキさんの歌声は必聴です。

ファイナルファンタジーX
まず第一に述べたいことがあります
他のレビューでは「FFじゃない」といった批評が多く存在しますが何故そこまでFFであることにこだわるのか意味がわかりません
何故他のFFシリーズと比べるのでしょうか
シリーズなのではなく一つのゲームとして見てほしいものです
さて今回のFFは音声入りというわけで凄く感情移入しやすくなっています
主なあらすじとすれば
主人公が住む都市に世界の敵である「シン」が現れ、そこから主人公がシンとの戦いに巻き込まれていく
と言った話です
ストーリー一本なので凄く濃厚な話となっています
自由的要素もちゃんと用意してあります
なんといってもBGMや演出が神がかっています
EDに関しては自分はFFを全てやりましたが歴代最強だと思いました
涙が止まりません
あまりに衝撃的で逆に二周目がやりにくかったりします(笑)
以上です
読んでくれたあなたの心に少しでも興味を持つものが出来たのであれば幸いです
ありがとうございました