ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆(通常版)
とても面白かったです。 それぞれ評価すると 祭囃し編・・・赤坂さんかっこよすぎ!!葛西さんも迫力が凄かった。部活メンバーvs山狗部隊の裏山の攻防は見ていてドキドキしました。ストーリーも完成度が高くかなり楽しめました。 賽殺し編・・・この話はあまり想像したくない世界だった。確かにみんな罪がなくて平和に日々を過ごしているけど、仲間意識が弱く何かが違う世界だと思いました。沙都子と梨花ちゃんが親友でない設定はちょっと悲しかった。だけどストーリー性は高いと思った。 言祝し編・・・なるほど、これまであまり触れられなかった羽入の過去の話か。この話を見て羽入が好きになりました。しかし人間って酷いなぁ〜。 澪尽し編・・・はっきり言って第一部と第三部は必要なし。祭囃し編のセリフの使い回しが目立つし、魅音と圭一の安っぽいラブストーリー?には呆れた。良かったのは梨花ちゃんと鷹野さんの一騎討ちと羽入が撃たれたとこのシーンぐらいです。でも、第二部はものすごく面白かった。澪尽し編は第二部だけでよかったよーな気がします。ただ第三巻の螺のTIPSであった、解々し編で南井巴が雛見沢症候群のL3を発症した件が結局放置されたまま終わりました。(雛見沢症候群は仲間と信頼しあって、疑心暗鬼に陥らなかったら問題ないみたいな事(要は心の持ち方次第)を皆殺し編で梨花ちゃんが言っていたので、そーゆー理由で南井巴は解々し編で雛見沢を訪れた際レナに首を絞められるという被害妄想などの症状だけで末期症状にはならなかったのでしょうか。) 最後のお疲れ様会では魅音と詩音は思い込み激しすぎ!!何勝手に両思いみたいに思ってんの。別に圭一や悟史が魅音や詩音の事が好きだなんて一言も言ってないし。 DSは容量が少ないから今度はDS以外のゲーム機でゲーム化して澪尽し編第二部を澪尽し編から独立したストーリーにして全編フルボイスにしてほし
ひぐらしのなく頃に -鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編-[同人PCソフト]
田舎の山間にある雛見沢村を舞台に、そこで起きる連続怪死事件の謎を描いた『ひぐらしのなく頃に』。
出題編となる第一話から第四話まで収録されています。
「惨劇に挑め」をキャッチフレーズにしており、物語の登場人物だけでなくプレイヤー自身もこの物語の謎に挑めるような作りになっています。
何を推理するのかすら提示しておらず、どうやって挑むのかもプレイヤーの自由。
豊富な推理要素による懐の深さはひぐらしの大きな特徴と言えます。
難易度も充分過ぎる程に高く、例えば第一話の鬼隠し編の正答率は僅か1%と言われております。
ヒントは作中で無数に散りばめられているのでキャラの言動だけでなく世界観や設定にも気を配って読むと突破口が開けるかもしれません。
和風ホラーやミステリーの要素を含んでおりますがそれだけが全てではありません。
詳しい事は解答編で明らかになりますが、ただのホラーやただのミステリーで片付けられない展開が待っています。
キャラクターグラフィックは良く言えば個性的、悪く言えば下手と言う評価が多いです。
しかし恐怖シーンではその空気とはミスマッチなシュールさが逆に怖さを引き立てており、キャラが豹変する時のインパクトは絶大です。
このシリーズの最大の特徴はプレイしている間は勿論楽しいですが、プレイ後に推理したり、誰かと内容について語り合ったりして楽しむのを意図して制作されている所です。
出題編が終わったらすぐに解答編を始めるのではなく自分自身で推理して是非謎に挑んでみて下さい。
サウンドノベルという枠で終わるか『ひぐらしのなく頃に』という新たなエンターテイメント作品になるかはプレイヤー次第です。
PC版の画風に惹かれてプレイさせていただきました(笑)
なかなか良かったと思いますよ。
ヒロイン達の愛らしさ(豹変しますが)、数々の不思議な謎、解答編への期待に胸が膨らみます。
ただムカつく点もありますね。
前原圭一がムカつく。
何なの、このクソガキは……。
まあ、それは置いておくとして、タイポの多さが残念ですね。
事前にテストはされているようですが、文章チェックはしていないのでしょうか。
あと、部活がつまらなそう……。
勝つためには何をしても構わない、それを「あらゆる努力」というのですから、ものは言いようですよね〜。
こんなやり方をして何が楽しいのか……。
暇潰し編は、出題編本編(鬼隠し編〜祟殺し編)に対して良い味をつけてくれています。
どうやら梨花はファンタジーキャラみたいですね〜。
雛見沢村は物騒な村の様ですが、一度は訪れてみたい、そんな気分になりました。
ひぐらしのなく頃に
I've sound=KOTOKO程度の認識しかなく、好きなジャンルはトランス系より電波系、お気に入りのアルバムは『SHORT CIRCUIT』、フェイバリットソングは『Change my style』と『あちちな夏の物語り』という、非常に偏った方向でしかI've soundと付き合ってこなかった上、このMAXIシングルの購入も、初回封入特典の「プレイングカード」目当て以外の何者でもなかったはずですが、聴いてビックリ、歌詞カードを読んでまたビックリ、『ひぐらしのなく頃に』の世界観をよくぞここまで音楽で表現できたものだと言う印象ですね。
なんともいえない不安感を感じさせるイントロとオープニングコーラスに始まり、ジャミングを掛けたような第1小節で更に不安感が増大、第2小説からは一転、ピアノの旋律に乗せた歌詞の内容で恐怖感をあおり、特徴的な節回しと低音の迫力で恐怖を結実させるサビの部分へ一気に雪崩れ込む、ほのぼのとした世界の中に確実に潜む不安と狂気、それがちょっとしたきっかけで一気に顕現し、容易く日常を破壊してしまうと言う『ひぐらしのなく頃に』のコンセプトを見事に音楽に変換して表現したと言って良いでしょう。
ボーカルの島みやえい子嬢はKOTOKO嬢の師に当たる方だそうですが、彼女の歌唱力も見事ですね。「雨だれは血のしずくとなって頬をつたい落ちる」のフレーズは鳥肌モノです。また作詞のセンスも秀逸。鄙びた寒村や昭和58年と言ったひぐらし的要素をちゃんとモチーフに組み込みつつ、出口の見えない不安と恐怖を感じさせるような歌詞になっています。
思わぬ拾い物をしたと思える一枚でした。反面「プレイングカード」は竜騎士07デザインのほうが嬉しかったような気も…まぁ"ないものねだり"ですけどね。
「ひぐらしのなく頃に」 ボーカルソング+ゲームオープニングムービー集 [CD+DVD]
『ひぐらしのなく頃に』の歌を収録した全15曲+OP&PV集。
私はDSのひぐらししかやったことないのですが、そのDSのPV収録と知って決めました。
なぜならそのPVを見てDSをプレイしようと思ったからです。
DSのPVはどれもスタイリッシュでそこに主題歌がピタリと映像にシンクロして見事としか言いようのない、まるでゲームのオープニングを見ているかのような出来映えで、ああこれはゲーム内で見れるんだろうなとわくわくしてたら無くて残念な思いをしました。それで限定版の特典にでも収録されるんだろうなと思ったらそれもハズレて、あきらめてた時にこのCDという訳です。
DSの主題歌4曲はどれも作品の内容をよく表現していて、携帯ゲーム機でここまで本気で制作してくれて嬉しいぜ!と思ったほどクオリティが高いので凄くオススメ。
それ以外の曲は初めて聴きましたが、「その先にある、誰かの笑顔の為に」の明るい曲、「コンプレックス・イマージュ」のハイテンポな曲、「Friend」のじわっとくる曲と、他の曲も充分すぎるほど良い曲だった。ブックレットには全曲分の歌詞を掲載。ともかくおすすめなCD・DVDセットです。