
あやかし 草紙 ドラマCD
話てきにもおもしろかったし、声優もよかったし、おすすめできます。主人公約の岸尾君も可愛かったけど、管狐役の宮田さんと下和田君も負けず劣らず可愛い演技でした。鳥海さんも変態役でした。でも素敵でした。でもこの石川さんはかっこよかった。ちょっとへタレっぽいところが最高でした。

ヤンデレ天国 ~真誠学園付属病院編~
最近平川さんのファンになり購入しました。
なかなか怖かったですねぇ
シナリオに難点を言うとすれば狂い始める前に
もうワンクッションあってもいいかなと思いました 。
いつから好きだったかをあとでさらっと説明するにしても急に展開してしまうので、
主人公が好きすぎて狂うというよりも、 ただの元から危ない人という印象を受けました
平川さんの演技は素晴らしかったです
最後のフリートークでも少しドキッとしました(笑)

JOY TO THE WORLD
ネオアンジェリークAbyssのOPテーマです。
アニメで聞いて、とても気に入ったのでCDを買ってみましたが、大満足です。
テンポも颯爽として心地よいし、歌詞もすごくイイです。
何よりオーブハンター4の声優さん方の歌唱力に痺れました。
聞けば聞くほど好きになるのはカップリングのPLATONIC GARDEN。
JOY TO THE WORLDとは一転して、ゆっくり流れるメロディの中で、
ラップが心地よく響いてきます!しかもこっちも歌詞がいい……。
もっともっと、この4人の曲が聞きたい!!って思わせてくれる2曲です!

アニメ「ヘタリア Axis Powers」サウンドワールド
ヘタリアのサウンドトラックがついに発売です。
収録時間は30分と値段のわりに少し短めな気がします。
ボーナストラック含めトラックは27まであります。
一曲約一分です。短いですがどれも素敵な曲ですので是非!
個人的には「バラ色憂鬱(仏のテーマ)」と「我思うあるよ(中国のテーマ)」が気に入りました。
ヘタリアアニメ公式サイトでも一部試聴できるのでどんな曲が入ってるのか気になる方は
まず公式サイトで試聴してみてください。
初回生産特典は説明通りアニメ絵柄のクリスマスカードです。
パッケージの枢軸国(伊独日)と連合国(米英仏露中)の絵をカードにしたものです。
裏には伊役の浪川さんの手書きメッセージが書いてあります。
(※カードのサイズは歌詞カードと同じサイズで少々でかいです。)
ボーナストラックである「サンタが町にやってくる」も聞きごたえがあります。
伊役の浪川さん、独役の安元さん、日本役の高橋さんの三人で歌っています。

串田アキラ 40周年記念BOX「一筋」
串田アキラ歌手生活40周年記念BOXです。
アニソンシンガーのベストアルバム数あれど、ファン納得の物もあれば、
中には「え〜?また似たような選曲ばかりでレア曲がひとつも入っていない!」
と落胆する物も時々あります。
串田アキラのベスト盤は今まで何枚も出てますが、レア曲の収録はもちろんの事、
ライナーノーツやジャケットにもこだわりが感じられ、「串田アキラのファンで
良かった!」と言える、クオリティの高い物ばかりです。
今回の「一筋」も、まさにそう。
HQCDの高音質で楽しめるのも売りのひとつですが、特撮ソングを歌う前の
ソウルシンガー時代の名曲が収められているのも大きな売りです。
「これほどソウルフルなのに、串田アキラの歌声はなぜか、海風に似ている…」
これはソウルシンガー時代のアルバム「セーラーズ・マーケット」の帯のキャッチコピー
ですが、なるほど・・・このアルバムでの串田アキラは、高音を意識して歌っており、
ある種、さわやかな印象が強く感じられます。
この歌声に酔いしれながらワインでも飲みたいですね。
(DISC 5に収録されてます!)
それとボーナストラックの「ギンギラパラダイス」(BBクイーンズのカバー)が
特筆ものです!
ご本人の近藤房之助さんと声質がそっくり。違和感がまったくありません。
これまで「松崎しげる」「和田アキ子」らとよく比較されてきた串田アキラですが、
ここに新たに「近藤房之助 」が加わりました。
これらのシンガーに共通するのは「歌が上手い」って事ですよね。
串田アキラさん、40周年おめでとうございます!