
ゴールドジム パワーグリッププロ
「サイズ : S(約16cm)、M(約18cm)、L(約21cm)」ということですが
私の手首周りは18cmで、購入したのはMサイズ
ベルトを限界まで締めた状態でも少し余裕があるかなという感じです。
実際使うときはグローブと併用するのでちょうどいいです。
素手で使用し手首をタイトに締め付けたい方は小さめのものを選んだほうがいいでしょう。
Harbinger(ハービンジャー) リフティングストラップ #213 フリーサイズ #213
を2年間使用していましたが、最近滑るのでいい機会だと躊躇していたパワーグリップを購入しました。
一般的にグリップ力ではリストストラップ>パワーグリップらしいのですが
まだパワーグリップで握力に限界が来て滑ったことはないです。
バーなどへのセットも全然楽ですし価格の価値はあるなと実感しています。
夜な夜な自身のバーを握り込むだけで前腕がへたるあなたにお勧めです。

Galaxy Tab ケース Masstige ブラックチェコレート"Z160GT
これをつけているとぱっと見にはシステム手帳みたいで持ち歩きにはとてもいいですね。
自分は付けてないけどストラップで落下防止にもなるだろうし。
個人的にはカメラ穴はいらないので裏面フラットのバージョンも作ってほしい。
カバーをつけたままの充電もOKです。
ただし、SIMやSDカードは隠れているのでカバーから半分くらいズラさないと取れません。
最初は匂いがきついのでフ○ブリーズなどで一晩ほど消臭してから使用したほうがいいです。

ゴールドフィンガー
スカコアにカテゴライズされるゴールドフィンガーであるが、このファーストアルバムからしてスカコアアルバムではない!
スカの要素を取り入れた曲は何曲かある(例えば'Bや'F)が、メインは「聴かせるパンクロック(メロコアといったほうが正しいのかな?)」。スカコアを期待して聴くとがっかりします。
しかし!メロディーはすごくいいので、パンクロックが好きな人にとってはお勧め。っていうか、もっと日本で売れてもいいのでは?と個人的には思ってます。

CORSAIR 80PLUS GOLD認証取得850WPC電源 CMPSU-850AXJP
前の電源が不安定だったのでこれに買い換えました。PCの構成は
CPU intel-i7 2600k
MB ASUS p6Z68-v PRO
VGA RADEON HD6970
最初に買った電源(玄人志向 750W)が3Dゲーム時によく落ちていたため、安定性と12Vが大容量なものを探していました。
個人的にはこれと同じ容量でsilverのランクである850HXでもよかったですが、前回の失敗からなるべく良いものということでこちらを選択しました。
実際に組んでみたところ、PCケースが下配置なんですがプラグインが下の吸気口に干渉してしまうので、吸気ファンを取り替えました(プラグインの配置が真ん中ならこんな風にはならないのに)。
CPU給電ケーブルへの延長用ケーブルが無いため、裏配線ですっきりっというのができません。後は、製品保証シールがケースカバーにあるので知らないと、見落としがちですので気をつけてください。他の不満は高いってことぐらい?
使用感はすごく安定しています。FF14のベンチも問題なく行えるようになりましたし、音も静かになりました。アイドル時にはファンが回ってすらいません。効率が良い分こういった事をしても問題ないのかもしれません。
静音PCを組むのに向いてますね(製品仕様を見たのですが、850HXにこの機能は無いみたいです)。
電源は他のパーツに比べて重要度が段違いなので、自腹を切ってでも良い方を選んだほうがいいと思います。この製品は低出力時も安定していますので今後の拡張を想定して購入してもいいんじゃないでしょうか。
正直、電源容量が大きくてトラブルになる事は少ないですし、逆なら私みたいに買い換えるハメになるだけです。

HYPER GROOVE CLIPS [DVD]
旧「Folder」から男の子が抜け、宮里明那をメインに据えた「Folder5」になって以降のPVが収録されています。
私は某ユニットがカバーしている「Final Fun-Boy」を聴きたくて購入しました。
さすがにFolder5の楽曲はノリがよく、見ていて楽しいPV集に仕上がっています。
しかし、いくらなんでもPV集にしては価格が高すぎないでしょうか?
わざわざ若年層を遠ざけ、気前の良いファンだけをターゲットにしているように見えます。
丁度この年代のアイドルに憧れる女の子のファンにこそ受け入れられる方向に行ってくれればと思わざるを得ません。
PVと楽曲そのものの出来が良いだけに、それが残念です。