ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~
長所は,なんといっても「繊細な物語」で,
じわじわと心に染み渡ってくる温かな物語だと思いました。
人物のセリフやちょっとした回想シーンなどで語られていきますが,
本当に必要最小限しか語られないので,
プレイヤーの想像力や注意力,
例えば「行間を読む」や「行動から背景を推察する」といった読書のような感覚…
も駆使するとより一層楽しめるストーリーです。
ただ,どちらかというと大人向けというか,子供には難しいシナリオかもしれず,
人生経験のある人の方が,ホロリとくる内容かもしれません。
(私にはガズス船長とダイダロスの心境がだぶって見えて涙があふれました。)
短所はほとんどがシステム面で,
他の皆さんがすでに書かれていることとだいたい同意見です。
ただ戦闘のシステムは「時間がかかること(表示が面倒臭いこと)」が眠気を誘う大きな欠点ですが,戦闘自体は慣れれば面白かったです。魔法やスキルが,じゃんじゃん使ってもMPがじゃんじゃん回復するシステムなので,うまくやればほぼ使い放題になるのが爽快でした。最初の島でお守りを5人分買っておくのもミソです。
買物のシステムはかなり不親切でした。
武器は装備したままでも改良できましたが,他のアイテムは装備からはずさないとお店の人に認識してもらえてない,とか,だいぶ進むまで気付きませんでした…。
そんなこんなで,気持ちとしては満点をつけたいのですが,
現実的には欠点も多いのでどうしても満点をつけることができないという,
そんなもどかしい作品です。
サントラは出ていないのでしょうか?
じわじわと心に染み渡ってくる温かな物語だと思いました。
人物のセリフやちょっとした回想シーンなどで語られていきますが,
本当に必要最小限しか語られないので,
プレイヤーの想像力や注意力,
例えば「行間を読む」や「行動から背景を推察する」といった読書のような感覚…
も駆使するとより一層楽しめるストーリーです。
ただ,どちらかというと大人向けというか,子供には難しいシナリオかもしれず,
人生経験のある人の方が,ホロリとくる内容かもしれません。
(私にはガズス船長とダイダロスの心境がだぶって見えて涙があふれました。)
短所はほとんどがシステム面で,
他の皆さんがすでに書かれていることとだいたい同意見です。
ただ戦闘のシステムは「時間がかかること(表示が面倒臭いこと)」が眠気を誘う大きな欠点ですが,戦闘自体は慣れれば面白かったです。魔法やスキルが,じゃんじゃん使ってもMPがじゃんじゃん回復するシステムなので,うまくやればほぼ使い放題になるのが爽快でした。最初の島でお守りを5人分買っておくのもミソです。
買物のシステムはかなり不親切でした。
武器は装備したままでも改良できましたが,他のアイテムは装備からはずさないとお店の人に認識してもらえてない,とか,だいぶ進むまで気付きませんでした…。
そんなこんなで,気持ちとしては満点をつけたいのですが,
現実的には欠点も多いのでどうしても満点をつけることができないという,
そんなもどかしい作品です。
サントラは出ていないのでしょうか?
ヘラクレスの栄光―魂の証明 (ワンダーライフスペシャル NINTENDO DS任天堂公式ガイドブック)
FFシリーズのアルティマニアをいつも買っているので、そういう感じを期待しつつこの攻略本を購入しました。
まだこの本を購入しゲームを始めたばかりですが、この攻略本には以下のような各種データも記載されてます。
●キャラクター(アビリティ、スキル、魔法等)
●武器、防具、道具、鍛冶屋、エネミー(敵モンスター)、エネミー専用能力等
また、EXTRAのことも一応書かれています。
(2週目のイベント等も、攻略ページのところにちょっと書かれていますが、全て記載されているのかどうかは不明)
なので、攻略するには問題なさそうです。
以下に良いと思った点と、気になった点を書きます。
*** 良い点 ***
●ストーリー攻略ページにマップも一緒に載っているので、(アルティマニアのように)攻略ページとマップページを行ったり来たりしなくて良い。
(ショップデータも、攻略ページのマップ横に記載されている)
*** 気になる点 ***
●タンスのアイテムを取ることに関しては、攻略ページに記載されておらず、別のページに書かれているので、ドラクエ感覚でタンスのアイテムを取ると幸運パラメータをドンドン落として進めて行ってしまう危険がある。
(せめて最初にタンスがある町のストーリー攻略ページに、記載して欲しい)
●ボス戦に関して、全体的に攻略がざっくりとした感じがする。
わりと細かく書かれてあるものもあれば、もう少し細かく書かれていても良いかなと思うものもある。
その程度の情報でも楽に倒せるということだろうか?
(ザコに関しては、エネミーリストが「系」別にまとめられており、例えば「アネモイ系」は○○で攻撃すると効果的と書かれている)
●キャラクターのイラストは、HP等でもよく見かけるものばかりで、他のイラストがほとんど載ってない。
●アルティマニアによくある、「開発者のインタビュー」等は全く無い。
(ギリシャ神話に関することが多少載っている)
以上のような感想です。
ですので、攻略するのは問題なさそうですが、その他のインタビューやキャラクターのイラストなどの要素を期待して購入を考えている方は、ガッカリすると思います。
まだこの本を購入しゲームを始めたばかりですが、この攻略本には以下のような各種データも記載されてます。
●キャラクター(アビリティ、スキル、魔法等)
●武器、防具、道具、鍛冶屋、エネミー(敵モンスター)、エネミー専用能力等
また、EXTRAのことも一応書かれています。
(2週目のイベント等も、攻略ページのところにちょっと書かれていますが、全て記載されているのかどうかは不明)
なので、攻略するには問題なさそうです。
以下に良いと思った点と、気になった点を書きます。
*** 良い点 ***
●ストーリー攻略ページにマップも一緒に載っているので、(アルティマニアのように)攻略ページとマップページを行ったり来たりしなくて良い。
(ショップデータも、攻略ページのマップ横に記載されている)
*** 気になる点 ***
●タンスのアイテムを取ることに関しては、攻略ページに記載されておらず、別のページに書かれているので、ドラクエ感覚でタンスのアイテムを取ると幸運パラメータをドンドン落として進めて行ってしまう危険がある。
(せめて最初にタンスがある町のストーリー攻略ページに、記載して欲しい)
●ボス戦に関して、全体的に攻略がざっくりとした感じがする。
わりと細かく書かれてあるものもあれば、もう少し細かく書かれていても良いかなと思うものもある。
その程度の情報でも楽に倒せるということだろうか?
(ザコに関しては、エネミーリストが「系」別にまとめられており、例えば「アネモイ系」は○○で攻撃すると効果的と書かれている)
●キャラクターのイラストは、HP等でもよく見かけるものばかりで、他のイラストがほとんど載ってない。
●アルティマニアによくある、「開発者のインタビュー」等は全く無い。
(ギリシャ神話に関することが多少載っている)
以上のような感想です。
ですので、攻略するのは問題なさそうですが、その他のインタビューやキャラクターのイラストなどの要素を期待して購入を考えている方は、ガッカリすると思います。
ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物
他人に乗り移り冒険しながら自分の身体を探すという他のRPGにはない新しいスタイルのゲームです。
乗り移れるキャラそれぞれ固有の技を持っているのですが、戦闘で使えるキャラは数えるほどなので全部を育てる必要はないので楽です(レベル上げは少しめんどくさいですが)。
本編のストーリーも短めでザコ敵も弱いですが、クリア後ににしか行けない驚異的な長さのダンジョンに加え本編ラスボスとは比べものにならないほどの強さのボスの数々。やり込み要素も結構あってかなり良いです。
個人的にはRPGの中でも最高傑作と言えるレベルだと思っています。
ドラクエやFFに比べると知名度は低いですが、やったことがない人はWiiのバーチャルコンソールにて800ポイントで売られているので、ぜひやってみる価値はあると思います。
乗り移れるキャラそれぞれ固有の技を持っているのですが、戦闘で使えるキャラは数えるほどなので全部を育てる必要はないので楽です(レベル上げは少しめんどくさいですが)。
本編のストーリーも短めでザコ敵も弱いですが、クリア後ににしか行けない驚異的な長さのダンジョンに加え本編ラスボスとは比べものにならないほどの強さのボスの数々。やり込み要素も結構あってかなり良いです。
個人的にはRPGの中でも最高傑作と言えるレベルだと思っています。
ドラクエやFFに比べると知名度は低いですが、やったことがない人はWiiのバーチャルコンソールにて800ポイントで売られているので、ぜひやってみる価値はあると思います。
ヘラクレスの栄光3 神々の沈黙必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ)
ヘラクレスの栄光3はRPG史上最高のストーリー性を持つゲームであろう。
ストーリーを手がけた野島一成さんは後にスクエアに入社しFF7等の名作を排出。
その最高のストーリーを見るために最適な攻略本です。
これさえあれば最後の涙モノのエンディングを簡単に見ることができるでしょう♪
ストーリーを手がけた野島一成さんは後にスクエアに入社しFF7等の名作を排出。
その最高のストーリーを見るために最適な攻略本です。
これさえあれば最後の涙モノのエンディングを簡単に見ることができるでしょう♪
ヘラクレスの栄光3 神々の沈黙
ゲーム性やシステムなどは、ドラクエやFF等に比べると相当見劣りしますが、ストーリーは本当に素晴らしいです。ゲームでこれほど感動したことはありません。他の方も書いてますが、小説や映画ではこれは無理だと思います。
小説や映画は第3者として見ますが、ゲームは主人公を自分としてみる事ができるものだと思い、そのゲームの特性をとても上手に活用した作品だと思います。
最後は本当に衝撃です。これは主人公が自分だからこれほど感動できるのだと思います。是非このゲームの主人公の名前は、自分の名前を入れて、プレイして下さい。感動も倍になります。
是非、他社でリメイクして、SFCを持っていない方々にもやって欲しい作品です。
小説や映画は第3者として見ますが、ゲームは主人公を自分としてみる事ができるものだと思い、そのゲームの特性をとても上手に活用した作品だと思います。
最後は本当に衝撃です。これは主人公が自分だからこれほど感動できるのだと思います。是非このゲームの主人公の名前は、自分の名前を入れて、プレイして下さい。感動も倍になります。
是非、他社でリメイクして、SFCを持っていない方々にもやって欲しい作品です。