五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 下 (シリウスKC)
もう一つ別の近未来のアメリカ・デトロイト。
人心を掴み、国の平安を祈願する国技、大相撲の「技」の横綱、五大湖は、機械工業都市時代のデトロイト復古を目指すマッドサイエンティスト、ドクター・グラマラスの手に依りサイボーグに改造されてしまう!
全米相撲の危機に伝説の横綱が3種の神器の力により甦り、五大湖と相撲の、国の未来を掛けての一番を取り組む…。
講談社のジャンル分け無用の極厚季刊誌、「NEMESIS」連載陣の中でも異彩を放っていた異形の漫画です。
劇画「怪物横丁」と「ああ播磨灘」と映画「ロボコップ」風の充分奇抜なストーリーすら、ふくしま政美氏と板垣恵介氏と相撲絵とヒエロニムス・ボッスを混ぜ合わせ、少年漫画風デフォルメを加えてペンを何百本も潰して描きこんだ様な強烈な『絵』の奔流に呑み込まれています。
本作「五大湖〜」は西野マルタ氏いわく大相撲"心・技・体"伝説の"技"の章を表し、下巻後半約100頁はアフタヌーン四季賞で審査員特別賞を受賞した同シリーズの"体"の章「両国リヴァイアサン」が収録されています。
こちらの絵の方は宮西計三氏風点描を取り入れて別の方向に狂った描き込みがされており言葉を失います。
作者の描きたい物は非常にはっきりとしているのですが、それが万人に受け入れられるかが問題です。
しかし、このペンタブレットの時代に突如現れた発表後即カルト化必至の怪作は作者の腕と目が壊れてしまう前に買っておいて損は無いでしょう。
紹介欄の写真では解らないでしょうが、表紙の絵は、ボッス作品のパロディです。是非とも虫眼鏡で観賞して驚いて下さい。
オマケとして4頁漫画「奇妙実話劇場」2話と作者の1頁コメンタリー2篇、そして奇しくもふくしま政美氏がイラスト付き推薦文を巻末に寄せて居ます。
巻末予告編によると、本作の売行きが良ければ"心”の章に発表の場が与えられるそうです。
私は応援致します。お薦め!
人心を掴み、国の平安を祈願する国技、大相撲の「技」の横綱、五大湖は、機械工業都市時代のデトロイト復古を目指すマッドサイエンティスト、ドクター・グラマラスの手に依りサイボーグに改造されてしまう!
全米相撲の危機に伝説の横綱が3種の神器の力により甦り、五大湖と相撲の、国の未来を掛けての一番を取り組む…。
講談社のジャンル分け無用の極厚季刊誌、「NEMESIS」連載陣の中でも異彩を放っていた異形の漫画です。
劇画「怪物横丁」と「ああ播磨灘」と映画「ロボコップ」風の充分奇抜なストーリーすら、ふくしま政美氏と板垣恵介氏と相撲絵とヒエロニムス・ボッスを混ぜ合わせ、少年漫画風デフォルメを加えてペンを何百本も潰して描きこんだ様な強烈な『絵』の奔流に呑み込まれています。
本作「五大湖〜」は西野マルタ氏いわく大相撲"心・技・体"伝説の"技"の章を表し、下巻後半約100頁はアフタヌーン四季賞で審査員特別賞を受賞した同シリーズの"体"の章「両国リヴァイアサン」が収録されています。
こちらの絵の方は宮西計三氏風点描を取り入れて別の方向に狂った描き込みがされており言葉を失います。
作者の描きたい物は非常にはっきりとしているのですが、それが万人に受け入れられるかが問題です。
しかし、このペンタブレットの時代に突如現れた発表後即カルト化必至の怪作は作者の腕と目が壊れてしまう前に買っておいて損は無いでしょう。
紹介欄の写真では解らないでしょうが、表紙の絵は、ボッス作品のパロディです。是非とも虫眼鏡で観賞して驚いて下さい。
オマケとして4頁漫画「奇妙実話劇場」2話と作者の1頁コメンタリー2篇、そして奇しくもふくしま政美氏がイラスト付き推薦文を巻末に寄せて居ます。
巻末予告編によると、本作の売行きが良ければ"心”の章に発表の場が与えられるそうです。
私は応援致します。お薦め!
五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 上 (シリウスKC)
カバー折り返し部分に書かれた説明文によると、『五大湖フルバースト』とSF相撲漫画3部作の位置づけは次のようになっています。
『五大湖フルバースト』は「大相撲 "心・技・体" 伝説」と銘打ち、大相撲をモチーフに構想された3部作の、第2部にあたる作品である。この3部作は、力士が備えるべき3要素である「心・技・体」を象徴する横綱たちと、心技体を完全に備えた"伝説の横綱"との対決を、SF/ファンタジー的な要素を交えて描いた、異色の連載相撲漫画となっている。
大相撲 "心・技・体" 伝説2 "技"の章である『五大湖フルバースト』に登場するのは、「心・技・体」のうち、技を象徴する横綱の五大湖です。
相撲がアメリカの国技(ナショナル・スポーツ)となった時代に、ミシガン州デトロイトに存在する大相撲の聖地たるD・S・G(デトロイト・スモー・ガーデン)にて、機械化された不世出の横綱五大湖と角界の守護神たる伝説の横綱との大一番が繰り広げられる、という設定です。
父は息子に何を求めるか、息子は父に何を求めるか、世代を越えての父子の葛藤、五大湖を機械化した科学者は何が目的なのか、などの要素を盛り込み、脇道にそれずに上下2巻の中でうまくまとまっていると思います。ちなみに、下巻の後半には大相撲 "心・技・体" 伝説1 "体"の章である『両国リヴァイアサン』が収録されています。
SF相撲漫画3部作の「伝説3 "心"の章」が完結されるためには、本書上下巻の商業的な成否が重要な鍵となるそうです。
『五大湖フルバースト』は「大相撲 "心・技・体" 伝説」と銘打ち、大相撲をモチーフに構想された3部作の、第2部にあたる作品である。この3部作は、力士が備えるべき3要素である「心・技・体」を象徴する横綱たちと、心技体を完全に備えた"伝説の横綱"との対決を、SF/ファンタジー的な要素を交えて描いた、異色の連載相撲漫画となっている。
大相撲 "心・技・体" 伝説2 "技"の章である『五大湖フルバースト』に登場するのは、「心・技・体」のうち、技を象徴する横綱の五大湖です。
相撲がアメリカの国技(ナショナル・スポーツ)となった時代に、ミシガン州デトロイトに存在する大相撲の聖地たるD・S・G(デトロイト・スモー・ガーデン)にて、機械化された不世出の横綱五大湖と角界の守護神たる伝説の横綱との大一番が繰り広げられる、という設定です。
父は息子に何を求めるか、息子は父に何を求めるか、世代を越えての父子の葛藤、五大湖を機械化した科学者は何が目的なのか、などの要素を盛り込み、脇道にそれずに上下2巻の中でうまくまとまっていると思います。ちなみに、下巻の後半には大相撲 "心・技・体" 伝説1 "体"の章である『両国リヴァイアサン』が収録されています。
SF相撲漫画3部作の「伝説3 "心"の章」が完結されるためには、本書上下巻の商業的な成否が重要な鍵となるそうです。