
Bluetooth ワイヤレススピーカー ブラック ASP-BT270N-K
とっても気に入ってます。
音も良いし。
ただ電池は使いたくないけど、コンセントが脱衣所なので、ドアに挟まれケーブルがいつまで持つか心配。
音も良いし。
ただ電池は使いたくないけど、コンセントが脱衣所なので、ドアに挟まれケーブルがいつまで持つか心配。

emu
いわゆるヒーリングもののコンピレーションCDです。大島ミチルの「ブラーチャ」(「鋼の錬金術師」挿入歌)など、夜に酒でも飲みながら聴くのがよいかと。松谷卓の「匠」がライヴ・バージョンなのが残念。

5台目の ergorapido です。"リチウムイオン"電池の採用は「進化」です。以前の"ニッケル水素"のものよりも若干大きめの稼働音が頼もしくその吸引能力の違いは体感できるものです。今まで後悔しながら 8年間で計4台を買い続け (ホント愚か) やっと「進化形」に出会いました。"重要な課題=バッテリー交換"については よりリーズナブルになっているよう ただ祈るのみ …ですが。

emu (CCCD)
一時期のこの手のヒーリングミュージックオムニバスが低迷していましたが、これはそんな低迷期に新たな一石を投じるCDとなりそう。名馬ラードの冬のソナタの「最初から最後まで」、世界の中心で愛をさけぶの主題歌「瞳をとじて」挿入歌「アヴェ・マリア」、平原綾香の「ジュピター」、劇的ビフォアーのテーマ曲など、今年耳と心から離れることのなかった名曲の数々がインストで蘇ります。近頃、音楽を聴いて感動していない人、音楽の世界に浸りたい人など、心温まり、涙することのできるCDです。この手のCDは、音質命ですので、やはりCCCDは、マイナス1です。