
たそがれたかこ(2) (KCデラックス BE LOVE)
世間と関わるのが苦手な主人公たかこさんが、ゆっくりと変わっていく様子を丁寧に描いた第2巻。
登場人物の細かいディティールのリアルさでは定評のある作者さんの優しさが伝わってきます。
とにかくこの方の作品には悪者が出てこないんですよね。
出てくる人みんな、なんか憎めない。
苦手に思えるキャラまで「ああこういう人いるよね~」という気持ちが親近感に変わって、
いつのまにか好きになっている。
この作者さんお得意の手法に、今回もまんまと絡め取られてしまいました。
作者と同年代の私は、時折「このままでいいのかなあ」という焦燥感にかられる事がありますが、
作中に出てくる「魔法のコトバ」におおきく頷いてしまいました。
(かの名作のキメ台詞の引用ではありますがw)
45歳のたかこさんが、とても可愛くいとおしく変わっていく様子を次巻以降も楽しみにしています。
登場人物の細かいディティールのリアルさでは定評のある作者さんの優しさが伝わってきます。
とにかくこの方の作品には悪者が出てこないんですよね。
出てくる人みんな、なんか憎めない。
苦手に思えるキャラまで「ああこういう人いるよね~」という気持ちが親近感に変わって、
いつのまにか好きになっている。
この作者さんお得意の手法に、今回もまんまと絡め取られてしまいました。
作者と同年代の私は、時折「このままでいいのかなあ」という焦燥感にかられる事がありますが、
作中に出てくる「魔法のコトバ」におおきく頷いてしまいました。
(かの名作のキメ台詞の引用ではありますがw)
45歳のたかこさんが、とても可愛くいとおしく変わっていく様子を次巻以降も楽しみにしています。

杯気分!肴姫 一杯目 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)
おかめ日和でファンになり後から読みました。
エピソードに絡んで毎回出てくるお酒と肴。下町情緒の書かせたら逸品です。個人的には綾さんファンの坊っちゃんがいい味だしてました。好きな人達と美味しいお酒が必ず飲みたくなる作品です。
エピソードに絡んで毎回出てくるお酒と肴。下町情緒の書かせたら逸品です。個人的には綾さんファンの坊っちゃんがいい味だしてました。好きな人達と美味しいお酒が必ず飲みたくなる作品です。