
Xperia Perfect Manual
iphone3Gからの乗り換えです。
Xperiaは初めてなので
購入しました。
カラーで、わかりやすく書いてあったので
読みやすく、より速く理解するのに役に立ちました。

0(ゼロ)
SIBERIAN NEWSPAPERの音楽は、
聴けばいつでもどこかへ旅立ってしまう、超マジカルな交通手段みたいです。
リスナーそれぞれ、不意に不思議な感覚が訪れるかもしれません。
わたしは、今作のある曲を聴いたとき、
キョクアジサシ(渡り鳥)の背中に乗って飛んでいる素敵な映像が浮かんで、
びっくりしました。
今作は、楽器がますますよく鳴って聴こえます。
とくに、ドラムとベースの音が推進力を増している気がします。
新しいエンジンを載せた感じ。
だからたぶん、オフロードも、宇宙空間へも、黄泉の国にさえもゆけます。
憧れの景色を、瞳に写しにゆきましょう。
懐かしい人に、今すぐ逢いにゆきましょう。
知らない街でステップを踏む。
自分の中の自分を見つけ出す。
巡りたい所へ・・・、
トラベルプランは、すべてあなたのお好みに!
この世に生まれると誰もが(個人もバンドも日本も太陽系も星雲も)、
いろいろ獲得し、つぎつぎ喪失し、何かを得て、また失い、また別の何かがやって来て、
そのくりかえしの、なんて哀しいこと!なんて素敵なこと!
そのぐるぐるループに似た形が“0”かどうかはわからないけど・・・。
旅ゆくすべての人々にマストなアルバムだとおもいます☆

id America iPhone4S,iPhone4用 3D保護シール Cushi Dot Black csi404BLK
アイフォンの背面に貼るクッションです。
別途バンパーも購入して合わせて装着しました。
ホームボタンに貼るシールがとても便利です。
デベソのようにぷっくりしているんですが、
軽い力で押せるし癖になります。
このデベソシールだけでも買う価値有り?!って思っちゃいます。

Mother ship
この曲だ!という決定打はない。だがなんとなく気になってまた聞き直す。4人組のギター・ロック・バンド。
リフもメロディも演奏力も歌詞もアレンジも結構いい。だがこれだ!という決定力にはなっていない。
いったい私はレゴ・ビッグ・モールを好きなのかどうでもいいのか、しばらく保留していた。
すると「シェイカー」で…聞くまでもないか…とか「ドリル・ドリル」の冒頭…僕以外のすべてが不幸になってしまえばいい…とか、オリジナルな感性のきらめきがチカッと発光して聞こえてきた。これを見逃しては惜しい。
彼らの魅力は、よくわかりにくい。だが、のちのち大物バンドが他にたとえられないようなオリジナルな特徴的魅力を発揮するように、作品を重ねていくにつれて、レゴビの魅力が形を成してくるはずだ。
焦って奇をてらったり世相に迎合したりする必要はない。
私はレゴビを間違いなく好きになっていた。
(ただ、「カーラ」で天使という言葉を使ったのは残念。その言葉を使わないほうがイメージが広がったのに。)

History America's Greatest Hits (Rpkg)
アメリカのアコースティックサウンドが懐かしく耳に心地よい。ヒット曲を集めた構成の為か曲によって音質にやや抜けの悪いものがあるようにも感じる。(私の再生システムのせいかな?)