少年たちのおだやかな日々 (双葉文庫)
全編を通じて皮肉な話ばかり。
中学生の少年たちが“たちの悪い奴”“変な奴”(主に女性)に日常や自由を奪われ苦悩します。
おだやかな日々と言い切るタイトルはやはり不適当であり、少年たちがおだやかな日々を望んでいる姿が正しいです。
【言いません】
これを読みたくて購入しました。
ドラマ化されたものですが、話の雰囲気やオチの部分が原作と異なっています。
ドラマのほうでは不倫の秘密をバラされることを恐れる主婦の目線で描かれており、少年に口止めを迫り色仕掛けにまで及ぶシナリオと女優さんの演技のうまいことと、色っぽく危険な感じが素晴らしかったです。
この原作のほうは少年の目線で書かれていますが、相手の主婦がなんとも弱々しく最後まで余裕がなく、比べてみると別人のようです。
ドラマの主婦はキャラが立っているというか正に主役といった立ち回りを成し遂げるのですが、原作のほうでは登場人物一人一人の個よりも、偶然のイタズラに翻弄される愚かな主婦と、彼女の頼りなさに呆れ果てる少年、そういった話の面白さが重視されているようです。面倒事に巻き込まれた少年の気持ちとリアリティを味わえます。
ドラマを先に見た人にとっては、原作は枯れ木の趣を眺めるようなものだと錯覚するかも知れませんが、この原作が元になってあんなけしからんドラマが生まれたと思えば喜びもまたひとしおです。
【ガラス】
昔系ヤンデレな女の子。
【罰ゲーム】
キチガイ系ヤンデレなお姉さん。
【ヒッチハイク】
ビッチなおねえさん。
【かかってる?】
勝手な大人に翻弄される男子中生の仲間3人。催眠術。
【嘘だろ】
真面目エリート系の姉を思う弟が姉の婚約者を相手に奮闘する。
【言いなさい】
大人の都合を生徒に押し付ける馬鹿教師とクズ教師に濡れ衣を着せられて
人生を台無しにされそうになる普通の真面目な少年の話。
海賊モア船長の遍歴 (中公文庫)
海賊の「実状」が、リアルに描かれています。
特に、様々な海賊団の「掟」が書かれていますが、そのどれもに共通しているのが、
「女を乗船させるべからず」
だそうです。
理由は、
「仲間争いのもとになるから」
確かに!
ならないわけがない!
この作品ではでも、女を乗せてしまうんですが。
当然、そのために、波乱が……。
黒百合
進・一彦・香の3人が過ごす戦後の避暑地での青春物語の部分、ここの描写力がすぐれているので、作品全体の質を上げているのでしょう。
銀幕のスターたちの出ていた古い秀作の邦画のような雰囲気です。
香のおばさま日登美や、六甲の女王、小芝翁…などなど、脇役たちの人物像も、時代と上流階級の人々の雰囲気を良く伝えてくれます。
この序章の部分だけでも作品が成り立つぐらい上質なものだと思います。
ドイツで出会った謎の女性は誰?と思いながら読み進め、殺人事件の犯人は…とミステリー部分では謎を持たせ、全くもって巧いです。
昭和27年の部分は、夏休みの宿題の日記をつける進の目線で描かれるので、少年らしいたどたどしさもあって、語られない部分を巧くカバーしてミスリードを誘います。
もう一つの殺人事件が起こり、謎が解けないまま、ラストに突中。
え、もうページも少ないし終わっちゃうよ〜、と思ったら実にサラリと描かれる真相。
サプライズです、やられちゃいました。
ミステリーの謎解き、ここが一番の見せ場、そこをサラリと書いて素知らぬ顔して通り過ぎようとする作者。
う〜ん、にくい!
症例A (角川文庫)
心の病に関わる医師や、患者の苦悩等の描写がものすごくリアルなので、
小説に書かれた出来事から、距離を保ちつつ読まないと、ちょっとまずいかも。
特に、精神疾患に心当たりがあって、知見を得るために、この手の小説を読む癖のある人、
物語を用いて自己分析をする癖のある人は、読まない方が良いと思った。
リアルすぎるが故に、フラッシュバックの恐れがあるかもしれない。
精神病について知りたい人は、スリリングなストーリーと
膨大な情報量がとても魅力的に映るだろうけれど、
とにかくリアルすぎる。
フィクションとしてはとても読み応えがあるし、
薄っぺらい眉唾小説とは違う事がわかるので、オススメですが、
警告はした方がいいかなぁと思ったので、書かせていただきました。