
ナナとカオル 13 (ジェッツコミックス)
中途半端なエロ漫画よりずっと面白い。
コンプレックス満タンの主人公(男の子)が幼なじみの美少女に好かれてるとも分からずに悶々とする、少々イライラしますが誰にも思い当たる節のある(特に男性が)ストーリー。
その表現方法にSMゲームがある、と言う感じ。
まずは1-3巻を中古本で買われることを勧めます、またビデオもあるのでYOU-TOBEでご覧になるのも面白いと思います。
コンプレックス満タンの主人公(男の子)が幼なじみの美少女に好かれてるとも分からずに悶々とする、少々イライラしますが誰にも思い当たる節のある(特に男性が)ストーリー。
その表現方法にSMゲームがある、と言う感じ。
まずは1-3巻を中古本で買われることを勧めます、またビデオもあるのでYOU-TOBEでご覧になるのも面白いと思います。

映画ハッピーネガティブマリッジ パート1完全版 DVD-BOX
3枚組(本編+メイキング)です。
Part1はほぼ原作のストーリーと同じでした。
先にコミックを読んでたので、「絵」で見てたものが「実写」になってどうかと思いましたが、
主人公役のお二人が原作のキャラと違和感なくて楽しめました。
特に永山たかしさんの演技は主人公らしかったです。
他の脇役さん達もいいキャラしてました。
夜中に見てたのに何回か大笑いしてしまいました。。
残念なのは本編とメイキングがくっついていてメニューで選べない事かな。
本編をいっきに見て、後でゆっくりメイキングを見たかったです。
Part1はほぼ原作のストーリーと同じでした。
先にコミックを読んでたので、「絵」で見てたものが「実写」になってどうかと思いましたが、
主人公役のお二人が原作のキャラと違和感なくて楽しめました。
特に永山たかしさんの演技は主人公らしかったです。
他の脇役さん達もいいキャラしてました。
夜中に見てたのに何回か大笑いしてしまいました。。
残念なのは本編とメイキングがくっついていてメニューで選べない事かな。
本編をいっきに見て、後でゆっくりメイキングを見たかったです。

年上ノ彼女 ドラマCD
原作1巻にも満たないエピソードをそのままCDドラマ化。
当然、肝になるのは揚羽さんの演技になるわけですが、努力はしているもののやはり「揚羽さん」ではなく「新谷良子」になってしまいます。
決して彼女が悪いわけではなく、小山内揚羽というキャラが彼女にとって手に余ってしまった印象です。
こういう声を想定していない自分にも問題があるのかもしれませんが……
アニメなら数話聞いているうちに慣れてしまうんでしょうけど……
当然、肝になるのは揚羽さんの演技になるわけですが、努力はしているもののやはり「揚羽さん」ではなく「新谷良子」になってしまいます。
決して彼女が悪いわけではなく、小山内揚羽というキャラが彼女にとって手に余ってしまった印象です。
こういう声を想定していない自分にも問題があるのかもしれませんが……
アニメなら数話聞いているうちに慣れてしまうんでしょうけど……

映画ハッピーネガティブマリッジ Part2完全版 DVD-BOX
3枚組(本編+メイキング)でPart2で完結です。
先にコミックを読んでたので、「絵」で見てたものが「実写」になってどうかと思いましたが、
主人公役のお二人が原作のキャラと違和感なくて楽しめました。
特に永山たかしさんの演技は主人公らしかったです。
あと、エンディングがどういう風に変わってるか興味津々だったのですが、私は原作の方が良いと思いました。
原作では主人公の二人が成長してるように感じたのですが、実写はただのハッピーエンドって感じがしました。
残念なのは、本編とメイキングがメニューで選べない(くっついている)事かな。
個人的に、本編をいっきに見てからメイキングをゆっくり見たかったなと。
先にコミックを読んでたので、「絵」で見てたものが「実写」になってどうかと思いましたが、
主人公役のお二人が原作のキャラと違和感なくて楽しめました。
特に永山たかしさんの演技は主人公らしかったです。
あと、エンディングがどういう風に変わってるか興味津々だったのですが、私は原作の方が良いと思いました。
原作では主人公の二人が成長してるように感じたのですが、実写はただのハッピーエンドって感じがしました。
残念なのは、本編とメイキングがメニューで選べない(くっついている)事かな。
個人的に、本編をいっきに見てからメイキングをゆっくり見たかったなと。