クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン
ゲーム音楽というと、ピコピコというチープな音が思い出される方も、いまだに多いかもしれません。しかしこの「クロノ・トリガー」の音楽は本当にすばらしい。私にとっては、ゲームとしてのすばらしさも相まって、最高のサウンド・トラックです。
このアルバムはやはりゲーム本体とは切り離せないと思います。このアルバムだけで満足している方がいらっしゃったら、是非!ゲームもプレイしてみてください。並みのドラマや映画などでは比べ物にならないほど感動します。
アルバムの内容ですが、まず、キャラのテーマがとてもかっこいいです。クロノはいうまでも無く、カエルはまさに勇気が溢れてくるような旋律ですし、ロボのテーマは、絶望に満ちた未来を変えようという意志を感じます。そしてダークな雰囲気の魔王のテーマ。どれも本当にすばらしい。フィールドで流れる音楽も秀逸で、特に「風の情景」と、「時の回廊」はすばらしいです。
他にも未発表曲があったり、「あの曲がいい」みたいなことは山ほどあるのですが、語りだしたらとまりませんね。
これ以降も、このアルバムの作者である光田康典氏はいろいろなゲーム音楽を担当されますが、私はこれが一番好きだし、すばらしいと思っています。なにより、ゲームの世界観や、雰囲気に本当に合っている。
これ以上のゲーム音楽は存在しません。少なくとも私にとっては。
このアルバムはやはりゲーム本体とは切り離せないと思います。このアルバムだけで満足している方がいらっしゃったら、是非!ゲームもプレイしてみてください。並みのドラマや映画などでは比べ物にならないほど感動します。
アルバムの内容ですが、まず、キャラのテーマがとてもかっこいいです。クロノはいうまでも無く、カエルはまさに勇気が溢れてくるような旋律ですし、ロボのテーマは、絶望に満ちた未来を変えようという意志を感じます。そしてダークな雰囲気の魔王のテーマ。どれも本当にすばらしい。フィールドで流れる音楽も秀逸で、特に「風の情景」と、「時の回廊」はすばらしいです。
他にも未発表曲があったり、「あの曲がいい」みたいなことは山ほどあるのですが、語りだしたらとまりませんね。
これ以降も、このアルバムの作者である光田康典氏はいろいろなゲーム音楽を担当されますが、私はこれが一番好きだし、すばらしいと思っています。なにより、ゲームの世界観や、雰囲気に本当に合っている。
これ以上のゲーム音楽は存在しません。少なくとも私にとっては。
クロノ・トリガー ザ・コンプリート (Vジャンプブックス―ゲームシリーズ)
アイテムやモンスターや技やイベントやエンディングや
とにかく全てのクロノ・トリガーのデータが載っています!
僕はスーパーファミコンの攻略本として使いましたが
悪いとこなしです!
クロノ・トリガーを完全に極めたい人には
かなりおすすめの本です。
とにかく全てのクロノ・トリガーのデータが載っています!
僕はスーパーファミコンの攻略本として使いましたが
悪いとこなしです!
クロノ・トリガーを完全に極めたい人には
かなりおすすめの本です。
クロノトリガー アルティマニア(ニンテンドーDS版) (SE-MOOK)
すべての状態異常の細かい解説(「毒状態になると実は攻撃力や回避率が下がっている」など)や、ダメージ計算式や避けられなそうな敵を避ける方法、その他豆知識(エイラが実は火属性に強いこと、敵「エィユーの盾」の本当の名前の由来など)が分かって面白いです。
設定資料やインタビューもありますが量は少ないので、攻略本として買うのが良いです。
設定資料やインタビューもありますが量は少ないので、攻略本として買うのが良いです。
CHRONO TRIGGER PERFECT BIBLE (V JUMP BOOKS)
お勧めできます。追加要素に関する内容は、深くは触れてはいないので、もっと詳しく知りたい・やりこみ要素に拘るのであればアルティマニアの購入をお勧めします。
こっちも攻略本としても文句はなしですね。
こっちも攻略本としても文句はなしですね。
アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー
スーファミ、プレステとプレイしてきて、
DS版も購入しました。
うーん、懐かしい!
感動すら覚えちゃいます(笑)
DSで、場所を選ばず手軽に出来るので、
サクサク進められます。
色んなエンディングを見たりして、
楽しんでます。
それにしても、スペッキオってこんなに強かったっけ??
クロノクロスがやりたくなっちゃいますね。
DS版も購入しました。
うーん、懐かしい!
感動すら覚えちゃいます(笑)
DSで、場所を選ばず手軽に出来るので、
サクサク進められます。
色んなエンディングを見たりして、
楽しんでます。
それにしても、スペッキオってこんなに強かったっけ??
クロノクロスがやりたくなっちゃいますね。