
自虐の詩 上巻
ずっと読んでみたかった漫画です。
噂に聞く、日本一泣ける四コマ漫画です。
存在は知っていましたが、愛蔵版として出ているとは知りませんでした(色々なサイズがあるようです)。
映画を観て面白かったので、原作もぜひ読んでみたくなりました。
原作の方がシンプルで、生活感がありました。
四コマ形式という短い起承転結でも、登場人物の気持ちが良く表現されていました。
一気に読み進め、じんわり胸が暖かくなりました。
ぜひ、色んな人に読んでもらいたいので、近隣の図書館へ寄贈しました。
噂に聞く、日本一泣ける四コマ漫画です。
存在は知っていましたが、愛蔵版として出ているとは知りませんでした(色々なサイズがあるようです)。
映画を観て面白かったので、原作もぜひ読んでみたくなりました。
原作の方がシンプルで、生活感がありました。
四コマ形式という短い起承転結でも、登場人物の気持ちが良く表現されていました。
一気に読み進め、じんわり胸が暖かくなりました。
ぜひ、色んな人に読んでもらいたいので、近隣の図書館へ寄贈しました。

THE BEST’03~’09
独特の声というか歌い方というか雰囲気というか・・・
そういうのを持つ安藤裕子さんのベストアルバム。
好き嫌いはあるかもしれませんが、耳に残るのは確実です。
#ちなみにわたしは結構好き。
今回のベストCDはCD2枚組みとCD+DVDの2バージョンの発売。
わたしはあまりDVDは見ないのでCD2枚のほうを購入。
若干引っかかるものがないわけではないが(これだからAvexは・・・・とか(汗))、
ジャケ写とボーナストラックが違うだけのを何枚も出すとかよりは
よっぽど良心的。
#欲を言えばCD2枚+DVDの完全版もあればベストかな。
そういうのを持つ安藤裕子さんのベストアルバム。
好き嫌いはあるかもしれませんが、耳に残るのは確実です。
#ちなみにわたしは結構好き。
今回のベストCDはCD2枚組みとCD+DVDの2バージョンの発売。
わたしはあまりDVDは見ないのでCD2枚のほうを購入。
若干引っかかるものがないわけではないが(これだからAvexは・・・・とか(汗))、
ジャケ写とボーナストラックが違うだけのを何枚も出すとかよりは
よっぽど良心的。
#欲を言えばCD2枚+DVDの完全版もあればベストかな。

自虐の詩 (下) (竹書房文庫ギャグ・ザ・ベスト)
最後の最後の方、主人公の幸江のおなかが大きくなったあたりから
泣きとおしでした。何がどう、って説明するのは難しいのですが、
上巻から通して、登場人物はなんとなくうだつの上がらない人々の
やっぱりどうにもならない貧乏暮らしのやるせなさばかりが目に付いて
しまったのですが、
普通に辛い人生、普通に苦しい人生を送っている中でなにに幸せを
感じて何に生きがいを感じるのか、そんな深いテーマを言葉や映像、
伝記物語でもなんでもなく、4コマ漫画の世界観の中で、シミジミ
「生きてるってええことなんやな。それこそが意味あるんねや」と
泣けちゃいました。人生で辛い思いして、そして今ちょっとそれを
乗り越えつつある人。そんな人が初心を忘れずにどんな歓びを感じながら
生きていこうかな?そんな時に心の友になりそうな本です。
私ももちろんその一人です。うつ病真っ只中だった時に読んだら、
素直に受け止められたかなぁ?うーん、自信は無い。。。
泣きとおしでした。何がどう、って説明するのは難しいのですが、
上巻から通して、登場人物はなんとなくうだつの上がらない人々の
やっぱりどうにもならない貧乏暮らしのやるせなさばかりが目に付いて
しまったのですが、
普通に辛い人生、普通に苦しい人生を送っている中でなにに幸せを
感じて何に生きがいを感じるのか、そんな深いテーマを言葉や映像、
伝記物語でもなんでもなく、4コマ漫画の世界観の中で、シミジミ
「生きてるってええことなんやな。それこそが意味あるんねや」と
泣けちゃいました。人生で辛い思いして、そして今ちょっとそれを
乗り越えつつある人。そんな人が初心を忘れずにどんな歓びを感じながら
生きていこうかな?そんな時に心の友になりそうな本です。
私ももちろんその一人です。うつ病真っ只中だった時に読んだら、
素直に受け止められたかなぁ?うーん、自信は無い。。。

自虐の詩 プレミアム・エディション [DVD]
中谷美紀は幸の薄い女性を演じるという”ハマリ”を得た。嫌われ松子で見せた表情がウマい具合にリンクして、阿部寛との絶妙?なやりとりに前半はクスクスと笑ってしまう。
私はBSマンガ夜話という番組のコアなファンであるから、この原作(マンガだよ)を紹介された後、本屋で購入したのだが、1冊目の自虐ギャグの連発で少し、しつこさを感じてもしっかりと後半に効いてくるため、全2作を読む必要がある。これは確かに泣けるのだ。
安部、中谷両名以外にも、あさひ屋のマスター(エンケン)や父親役(西田敏行)など演技派がしっかりとした形を作ってくれているので、安心して見られる。最後の成長した熊本さんは納得のあの人。
もう一度書くがこれは泣けるのだ。決して貧しさや自虐的とも言える愛だけではなく、人の優しさはすぐ傍に以外と近いところにあることを知らせてくれることや生きることの幸せを教えてくれる。
私はBSマンガ夜話という番組のコアなファンであるから、この原作(マンガだよ)を紹介された後、本屋で購入したのだが、1冊目の自虐ギャグの連発で少し、しつこさを感じてもしっかりと後半に効いてくるため、全2作を読む必要がある。これは確かに泣けるのだ。
安部、中谷両名以外にも、あさひ屋のマスター(エンケン)や父親役(西田敏行)など演技派がしっかりとした形を作ってくれているので、安心して見られる。最後の成長した熊本さんは納得のあの人。
もう一度書くがこれは泣けるのだ。決して貧しさや自虐的とも言える愛だけではなく、人の優しさはすぐ傍に以外と近いところにあることを知らせてくれることや生きることの幸せを教えてくれる。