プラトニックトップスターよ~くんのお笑い動画一覧

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ダイ・ハード4.0
2.藤野もやむ
3.フリーダ
4.弐瓶勉
5.松田龍平
6.高山裕樹
7.岡崎友紀
8.イレイザー
9.Buddy Lee
10.CUBIC


ごろごろどうぶつしょうぎ
動物将棋よりレベルアップ、けどまだまだ分かりやすいと楽しい。
一局はそんなに時間かかりません、5分か10分程度です。

Brotherhood
ロックをやろうそれだけで作られたアルバム
今まであらゆるジャンルを適当につまみ食いして自らのスタイルで昇華してきたのがB'zスタイルだが
このアルバムはシンプルにロックだ
とは言えB'zがやるのだからやっぱり二人の個性が十分に出ている
単純にロックに埋もれない所にB'zがずっと現役でいられる秘密がある気がする
なんだかんだでロックのくだらないシリアス(十字架)を背負はないのがB'zの良い所
まぁそういう所がロックファンに嫌われる部分だが
B'zを前期・後期で単純に後期のはじまりがこのアルバムだろうか?
B'zのアルバムは基本的に前後のアルバムのカラーを少し混ざったカラーでできていると思っているが
このアルバムはこのアルバムにしかないカラーで構成されている。
バカ売れベストの後にこういうアルバムを作る所がステキ。
少し気になるのはドラムかな・・・CDはまだしも横浜のライブDVDのドラムは本当に残念・・・

不滅の名歌手ルチア・ポップ~オペラ・アリア集&歌曲集
・この3年ほどで復刻されたセットの中でも個人的に感銘深い4つのものの内のひとつです。ちなみにほかの3つはワレフスカ名演集、
テレサ・ストラータスの歌うクルト・ワイル作品集、そしてケッケルト四重奏団によるベートーヴェン全集です。

・タワーレコード社の企画で出るものはいずれもラインナップが素晴らしいだけでなく、オリジナル・ジャケットへの目配りや歌詞対訳、
そしてもったいないような価格設定など、「復刻大賞」のようなものがあれば本当に大賞を差し上げたいようなものばかりです。

・このルチア・ポップ晩年のRCA録音集成でも充実した曲目解説と歌詞対訳を備え、曲と演奏者に非常に敬意が払われたつくりとなっており、
まさに国内盤のかがみと思います。

・「光」を意味する「ルチア」という名がこれほどふさわしい歌い手もまれではないでしょうか。20年以上前クレンペラー指揮の「魔笛」での夜の女王が
この歌手を知った初めでしたが、そのぬくもりと光に貫かれた「夜の女王」はいまだに頭から消えません。

・時とともに音域は当然やや下がっていったものの、ここでの歌唱もぬくもりと光に満ち、聴き手の心の内側に丁寧に織りあげられた工芸品のような歌が
届けられてきます。古典曲から20世紀の曲にいたるまで、いずれをとっても一聴してすぐこの歌手とわかる個性がきわだっていますが、「ぬくもり」という
言葉からイメージする呑気さのようなものはなく、その懸命さが、闇を照らす光に思われてくるわけです。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!