
ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣 (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
普通にクリアを目指す人ならこの1冊で問題ない。
成長率があまり詳しく書かれていないけど。
というか小学館の以外攻略本は出ていないので……。
ただ、ハードの攻略はないので注意。
成長率があまり詳しく書かれていないけど。
というか小学館の以外攻略本は出ていないので……。
ただ、ハードの攻略はないので注意。

ファイアーエムブレム
確か17,8年前に中古で購入したような・・・。
少しやってみてすぐに行き詰まってしまい途中で投げ出してしまいましたが、
改めてじっくりやってみると非常に興味深いゲームソフトでした。
闘技場でユニットを強化する楽しみを知り、強化したユニットで敵陣を突破し
てゆく爽快感は他に代え難いものがありました。
確か、闘技場へ一度入ると戦闘終了するまでキャンセル出来なかった記憶
があります。
敵ユニットの必殺の一撃でHPが削られる時の音は今でも覚えています(笑)。
今思えば、フィールドマップ上でしかアイテムの受け渡しが出来なかったり、
カーソルの操作性や反応がいくらか良くなかったり、といくつか不満点もあ
りましたが、やり込める楽しさを教えてくれた良作でした。
少しやってみてすぐに行き詰まってしまい途中で投げ出してしまいましたが、
改めてじっくりやってみると非常に興味深いゲームソフトでした。
闘技場でユニットを強化する楽しみを知り、強化したユニットで敵陣を突破し
てゆく爽快感は他に代え難いものがありました。
確か、闘技場へ一度入ると戦闘終了するまでキャンセル出来なかった記憶
があります。
敵ユニットの必殺の一撃でHPが削られる時の音は今でも覚えています(笑)。
今思えば、フィールドマップ上でしかアイテムの受け渡しが出来なかったり、
カーソルの操作性や反応がいくらか良くなかったり、といくつか不満点もあ
りましたが、やり込める楽しさを教えてくれた良作でした。

内容云々以前に、誤字・脱字が結構多かったです。こういうのは更正でちゃんとチェックしないとダメです。(どこかの某自称パーフェクトバイブルよりはマシですが)
でも、攻略本としては役に立ちました。
エンターブレイン社の過去の過ちを今だにネチネチ突いている心の狭い人もいるようですが、めげずに精進して欲しいです。
でも、攻略本としては役に立ちました。
エンターブレイン社の過去の過ちを今だにネチネチ突いている心の狭い人もいるようですが、めげずに精進して欲しいです。

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 オリジナル・サウンドトラック
FE教団番号1984番よりお知らせいたします。
あの伝説のゲームのサントラがついに、登場するんだも(あれ?)それにしてもDSでリメイクされるなんて 誰も予想だにしなかっただも(どうぶつの森のたぬきち?)しかし このCDは 値段の安さから おそらく原曲をそのままに収録したものかもしれないんだなも。
まぁ それでもいいんですけどねだも。
いい 意味で期待を裏切ってほしいんだも
あの伝説のゲームのサントラがついに、登場するんだも(あれ?)それにしてもDSでリメイクされるなんて 誰も予想だにしなかっただも(どうぶつの森のたぬきち?)しかし このCDは 値段の安さから おそらく原曲をそのままに収録したものかもしれないんだなも。
まぁ それでもいいんですけどねだも。
いい 意味で期待を裏切ってほしいんだも

ファイアーエムブレム~ザ・ベスト 1
ファミコン版FE暗黒竜と光の剣、外伝の曲がある2枚組CD。外伝はこのCDしかないんで貴重。暗黒竜の方は昔売ってたけど探すのが難しいからなあ…。
中にはちょこっとゲームや音楽の話が載ってる紙(?)があります。なんだかミスプリが多かった(自分のだけ?)のがなあ…。
中にはちょこっとゲームや音楽の話が載ってる紙(?)があります。なんだかミスプリが多かった(自分のだけ?)のがなあ…。