明日への道〜Going my way!!〜 / YAKUSOKU NO MELODY
この曲でアニメ版5d’sも終了なんですよね。
そう思えばそれだけでもラストを飾るこの曲を購入する気分になるのではないでしょうか?
勿論遊戯王5d’sに相応しい白熱するOPは最高の出来です。
某動画サイトで流れていたライブ版の物とは違いアニメのOPに準拠した音程で歌っているのでそこは安心してください。
カップリングの曲は最終話のEDで流れそうな感じの落ち着いた雰囲気の曲でした。
5d’sはすべて丸く収まってハッピーエンドとはいきそうもないですね……。
そう思えばそれだけでもラストを飾るこの曲を購入する気分になるのではないでしょうか?
勿論遊戯王5d’sに相応しい白熱するOPは最高の出来です。
某動画サイトで流れていたライブ版の物とは違いアニメのOPに準拠した音程で歌っているのでそこは安心してください。
カップリングの曲は最終話のEDで流れそうな感じの落ち着いた雰囲気の曲でした。
5d’sはすべて丸く収まってハッピーエンドとはいきそうもないですね……。
魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
評判の「まどか☆マギカ」を見てはじめに感じたのが
やっぱり萌え系のアニメなのか?という落胆でした
観る前からただよってくる萌え系要素に加え
ほむらのいかにもなキャラ
マミさんの変身シーンのPOP感
「シリアスなこといっといて簡単に切り抜ける」
なんの変哲もないアニメなのかと思っていた
それでも
目の肥えたアニメファンを熱狂させた
その時を待つように見続けた
3話でマミさんが凄惨な最期を迎えた時
「この魔法少女アニメ、なにやら違うぞ?」と勘づいた
でもここじゃないなーとも思った
で、最終話まで見届けて振り返ってみると
この巻に収録されている第6話から
惹きつけたファンを虜にしていったのではないかと思う
魔法少女は生半可なもんじゃない
アニメの登場人物だけでなく視聴者にまでそう思わせた
ある出来事が起きる
魔法少女とは本当は何なのか?
さやかが教えてくれるその真実の序章だ
そして6話を境に急速に濃くなっていく「まどか☆マギカ」の世界
あなたがもし6話を見ないで視聴をやめたら
「それはきっともったいないなって」そう思うの
やっぱり萌え系のアニメなのか?という落胆でした
観る前からただよってくる萌え系要素に加え
ほむらのいかにもなキャラ
マミさんの変身シーンのPOP感
「シリアスなこといっといて簡単に切り抜ける」
なんの変哲もないアニメなのかと思っていた
それでも
目の肥えたアニメファンを熱狂させた
その時を待つように見続けた
3話でマミさんが凄惨な最期を迎えた時
「この魔法少女アニメ、なにやら違うぞ?」と勘づいた
でもここじゃないなーとも思った
で、最終話まで見届けて振り返ってみると
この巻に収録されている第6話から
惹きつけたファンを虜にしていったのではないかと思う
魔法少女は生半可なもんじゃない
アニメの登場人物だけでなく視聴者にまでそう思わせた
ある出来事が起きる
魔法少女とは本当は何なのか?
さやかが教えてくれるその真実の序章だ
そして6話を境に急速に濃くなっていく「まどか☆マギカ」の世界
あなたがもし6話を見ないで視聴をやめたら
「それはきっともったいないなって」そう思うの
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
最終話まで見てのレビューです。ネタばれはありません。多分。。
一言で言うなら「巧み」。何よりも、原作が(世間に出て)ないことの強みを最大限に生かしていると思います。
現在のTVアニメは多分ほとんどに原作がありますよね。見る側もそれを前提で見る方も多いと思います。
そのほうが作る側としてもある程度計算を立てやすいし、当然の流れだと思います。
そんななかこのアニメは、前半で多くの視聴者に先行き不明ゆえのインパクトを与えることに成功しました。
一度惹きつけられると、今度は逆に誰も知らないストーリーを確かめずにはいられません。これは完全に狙い通りと思います。
こうしてこのアニメは前半のうちにほぼ成功をおさめたといえると思います。
つまり、今のご時世でも作品の質が良ければ(今回はギャップも利用してますが)、原作がなくともヒットが可能だと証明した作品といえると思います。
これはとても大きなことではないでしょうか。今後にいい影響が広がるといいなと本当に思います。
しかし一方で、それは半端な作りでは通用しないのも間違いないでしょう。
その点本作は前半はギャップで引きつけていきますが、中盤から後半、最終回にかけて、非常にプロットが練られているのが明らかになってきます。
視聴者の引きつけ方を巧みに変えていきながら最後まで見せていく作りで、前半のインパクトも含め、計算された秀逸なプロットだと思います。
まどかとほむら、2人の主題に対する絡ませ方は言うに及ばず、周囲のキャラクターの役割・配置も無駄なく隙なく。
個人的には最終回のまどかの台詞は嬉しかったです。あそこであれは言ってもらわないと、というところも外さない。感服しました。
余談ですが、私もご多分にもれず話題性にひかれてこのアニメを見始めたクチです。
なので他の魔法少女もの、というアニメは見たことがないのですが、他のレビューに書かれている感じが今までの魔法少女だとしたら、この作品を最終回まで見た後に魔法少女ものを見たときに印象が変わる、というかこのアニメを通して見ることもできそうな気がします。
バレなしで説明が難しいのですが、見る人によっては過去作にも影響を与えるような…。
そういった意味でも野心作と言えそうで、とても面白かったです。
制作・製作された皆さま、お疲れさまでした。素晴らしい仕事を見させてもらいました。
<追記>
1巻ということでなるべく結末の内容を予感させるような書き方は避けたつもりですが(『嬉しかった』のはしっかり作られた制作者さんたちに対しての気持ちです…汗)、気分を害した方がいらっしゃいましたら申し訳ないです。
1巻の内容についてですけど、全体を「起承転結」でたとえるなら、『「』だと思います。まだ事は起こりませんが、物語はすでに動き出しているという感じです。
改めて見て、やはり見えてくるものがありますね。
一言で言うなら「巧み」。何よりも、原作が(世間に出て)ないことの強みを最大限に生かしていると思います。
現在のTVアニメは多分ほとんどに原作がありますよね。見る側もそれを前提で見る方も多いと思います。
そのほうが作る側としてもある程度計算を立てやすいし、当然の流れだと思います。
そんななかこのアニメは、前半で多くの視聴者に先行き不明ゆえのインパクトを与えることに成功しました。
一度惹きつけられると、今度は逆に誰も知らないストーリーを確かめずにはいられません。これは完全に狙い通りと思います。
こうしてこのアニメは前半のうちにほぼ成功をおさめたといえると思います。
つまり、今のご時世でも作品の質が良ければ(今回はギャップも利用してますが)、原作がなくともヒットが可能だと証明した作品といえると思います。
これはとても大きなことではないでしょうか。今後にいい影響が広がるといいなと本当に思います。
しかし一方で、それは半端な作りでは通用しないのも間違いないでしょう。
その点本作は前半はギャップで引きつけていきますが、中盤から後半、最終回にかけて、非常にプロットが練られているのが明らかになってきます。
視聴者の引きつけ方を巧みに変えていきながら最後まで見せていく作りで、前半のインパクトも含め、計算された秀逸なプロットだと思います。
まどかとほむら、2人の主題に対する絡ませ方は言うに及ばず、周囲のキャラクターの役割・配置も無駄なく隙なく。
個人的には最終回のまどかの台詞は嬉しかったです。あそこであれは言ってもらわないと、というところも外さない。感服しました。
余談ですが、私もご多分にもれず話題性にひかれてこのアニメを見始めたクチです。
なので他の魔法少女もの、というアニメは見たことがないのですが、他のレビューに書かれている感じが今までの魔法少女だとしたら、この作品を最終回まで見た後に魔法少女ものを見たときに印象が変わる、というかこのアニメを通して見ることもできそうな気がします。
バレなしで説明が難しいのですが、見る人によっては過去作にも影響を与えるような…。
そういった意味でも野心作と言えそうで、とても面白かったです。
制作・製作された皆さま、お疲れさまでした。素晴らしい仕事を見させてもらいました。
<追記>
1巻ということでなるべく結末の内容を予感させるような書き方は避けたつもりですが(『嬉しかった』のはしっかり作られた制作者さんたちに対しての気持ちです…汗)、気分を害した方がいらっしゃいましたら申し訳ないです。
1巻の内容についてですけど、全体を「起承転結」でたとえるなら、『「』だと思います。まだ事は起こりませんが、物語はすでに動き出しているという感じです。
改めて見て、やはり見えてくるものがありますね。