
その健康法では「早死に」する!
本としては読みやすい。文も理路整然としているし、別段押し付けがましくも無い。あくまで、「私の話を聞いて下さい」_というレベル。なので、高須式健康法を実践するか否かは、読者が決めれば良い事。
南雲さんの本も買ったけど、あちらはページが進みません(笑) 別に書いてる内容を揶揄するつもりは無いけどね。ただ、面白くない(笑)
私自身、中年に差しかかった頃に肉体改造をして、アスリート並の10%の体脂肪率と中性脂肪が30(MG/DL)そこらの身体を造り上げましたが、年中風邪をひいてた記憶が有ります。さすがに食事は1日2食にしてましたけどね。(今では)考えられないほどの低カロリー摂取。その後、少しづつ普通体系に戻していきましたが、その戻した時が人生最良の肉体コンディションだったと回想します。なので今も普通体系。小太りにまで増やすと、どうも私の場合はサボリ症になるので、普通体系を維持しています。
まぁ最初に書いたように、読みやすいので、参考にすべき点は実践して、そうでない部分は取り入れなければいいと思います。頭ごなしに、「私は高須式」、いや「私は南雲式がいい」みたいな、オール・オア・ナッシングの発想は持ちたくないですね。人間の身体なんて、十人十色ですから・・・
南雲さんの本も買ったけど、あちらはページが進みません(笑) 別に書いてる内容を揶揄するつもりは無いけどね。ただ、面白くない(笑)
私自身、中年に差しかかった頃に肉体改造をして、アスリート並の10%の体脂肪率と中性脂肪が30(MG/DL)そこらの身体を造り上げましたが、年中風邪をひいてた記憶が有ります。さすがに食事は1日2食にしてましたけどね。(今では)考えられないほどの低カロリー摂取。その後、少しづつ普通体系に戻していきましたが、その戻した時が人生最良の肉体コンディションだったと回想します。なので今も普通体系。小太りにまで増やすと、どうも私の場合はサボリ症になるので、普通体系を維持しています。
まぁ最初に書いたように、読みやすいので、参考にすべき点は実践して、そうでない部分は取り入れなければいいと思います。頭ごなしに、「私は高須式」、いや「私は南雲式がいい」みたいな、オール・オア・ナッシングの発想は持ちたくないですね。人間の身体なんて、十人十色ですから・・・

筋と義理を通せば人生はうまくいく
最近、妙にドクター高須が気になっており、ツイッターで新刊が出ると
知ったので予約して購入してみました。
ドクター高須の半生とともに、アドバイス的な内容がまとめられて
いるのですが、まず、波乱万丈なこれまでの人生が面白い。
メディアで見るドクター高須からはこんな壮絶な人生は想像
していませんでした。
アドバイスも上からではなく、成功しているけれども飾りの
ない仲のいいおじさんから言われているような内容で
すんなり聞いてみようかと思います。
冒頭の西原漫画も面白いし、これは手元に残して
おきたい本ですね。
知ったので予約して購入してみました。
ドクター高須の半生とともに、アドバイス的な内容がまとめられて
いるのですが、まず、波乱万丈なこれまでの人生が面白い。
メディアで見るドクター高須からはこんな壮絶な人生は想像
していませんでした。
アドバイスも上からではなく、成功しているけれども飾りの
ない仲のいいおじさんから言われているような内容で
すんなり聞いてみようかと思います。
冒頭の西原漫画も面白いし、これは手元に残して
おきたい本ですね。

GRAVITY(DVD付)
TRFの表現力と円熟しながらもハジけたPOWERに圧倒されたALBUMでした。
YUKIの歌唱力も格段に上がっていて、Single曲の「Memorial Snow 」なんかは最高!
個人的には「Live Your Days 」「lights and any more 」辺りが好みなんですが。
円熟、さらに進化するDance Music、聴いて損なし。
YUKIの歌唱力も格段に上がっていて、Single曲の「Memorial Snow 」なんかは最高!
個人的には「Live Your Days 」「lights and any more 」辺りが好みなんですが。
円熟、さらに進化するDance Music、聴いて損なし。

THE SWING BEAT STORY(通常盤)
4年ぶりのアルバムはYoYoの才能と圧巻の想像力とエネルギー。
挫折と結婚を経験し、以前にまして洗練されたGooFの詩とラップが融合した新境地の音楽が聴ける1枚だと思います。
そして、全ての曲を生音で収録したとおり、ミュージシャンが織り成す艶のある一音一音も聴き逃せません!
私が思うソッフェの音楽とは「聴く人の心と体を躍動させる音楽」
the swing beat story にはそんな音楽が詰まっています!
挫折と結婚を経験し、以前にまして洗練されたGooFの詩とラップが融合した新境地の音楽が聴ける1枚だと思います。
そして、全ての曲を生音で収録したとおり、ミュージシャンが織り成す艶のある一音一音も聴き逃せません!
私が思うソッフェの音楽とは「聴く人の心と体を躍動させる音楽」
the swing beat story にはそんな音楽が詰まっています!