
ラブリームービー いとしのムーコ [DVD]
ストーリーも演出も完璧に可愛いです!
声もばっちり!ムーコの声もぴったりだし、
他アナウンサーさん声優挑戦も微妙な棒具合で、
とても微笑ましいです(*^-^*)。
逆にこれくらいの棒ぐらいが雰囲気的に合っているのかも。
何度見ても飽きないDVDです☆
続編熱望ですw
声もばっちり!ムーコの声もぴったりだし、
他アナウンサーさん声優挑戦も微妙な棒具合で、
とても微笑ましいです(*^-^*)。
逆にこれくらいの棒ぐらいが雰囲気的に合っているのかも。
何度見ても飽きないDVDです☆
続編熱望ですw

いとしのムーコ(6) (イブニングKC)
このシリーズの大ファンの7歳の娘曰く、「6巻の絵が一番面白い」そうです。確かに、ムーコが「クーマ」になる、というのがあったり、面白い構図で動いたりするシーンがあるので、画家志望(?)の彼女には参考になるようです。私個人は別に子どもの読むものをすべて「検閲」するタイプではありませんが、こちらは上品にほのぼのと笑わせてくれる数少ないマンガとして家族一同気に入っています。お薦めです。

いいでん!(3) (ビームコミックス)
表紙がアイマスだったのでOFAネタがあるのかな?
と思っていたら、取材のみでそこは残念。
基本ファミ通を経由しての漫画なので、
東京ゲームショーなどの楽屋オチネタが多いのも相変わらず。
ゴチさんネタもそろそろ...
日常ネタはフルスロットルなのでその辺がもったいないかもなあ。
しかし、ゲーム紹介があくまでメイン。
そこはしっかりしています。
かつてはリアルタイムにプレイしたした、
と懐かしんで読んでいましたが、
今では、みずしな先生の老化ネタに「わかるわかる」と頷いてしまうようになりました。
と思っていたら、取材のみでそこは残念。
基本ファミ通を経由しての漫画なので、
東京ゲームショーなどの楽屋オチネタが多いのも相変わらず。
ゴチさんネタもそろそろ...
日常ネタはフルスロットルなのでその辺がもったいないかもなあ。
しかし、ゲーム紹介があくまでメイン。
そこはしっかりしています。
かつてはリアルタイムにプレイしたした、
と懐かしんで読んでいましたが、
今では、みずしな先生の老化ネタに「わかるわかる」と頷いてしまうようになりました。

ファイナルファンタジーXI プレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記
永田泰大という人の書く文章には、ボクの知る限りいつでもゲームという文化への愛情が満ちていた。この本のベースとなった連載も、ファイナルファンタジーXIというゲームへの愛情に満ちた、とてもとても良い連載だった。連載が終了して寂しい思いをしていたけれど、今回その日記が連載終了後の加筆分を含め、みずしな孝之氏の漫画とあわせて単行本になると言う。両氏のファンであるボクにとって、この本を買わないという選択肢はなかった。
実際のところ、ヴァナ・ディールはみずしな孝之氏が帯に書いているほど癒される世界ではない。アンチと分類される人たちが言うように、辛いことや理不尽なことも数多い。楽しいと思えるからこそ遊び続けるのだけれど、それでもやっぱり辛くてくじけそうになることァある。
かと言って、両氏が描く「癒される世界」が嘘八百というわけでは決してない。長らくヴァナ・ディールで過ごしてきた人なら、ここに綴られた情景がありありと思い浮かぶはずだ。この本には、全ヴァナ・ディール住人がきっといつか、どこかで見た(見る)風景が記されている。当たり前に感じる日常が綴られているからこそ、楽しい。
ヴァナ・ディールで辛くなったら、この本を読むといい。永田氏の易しく優しい文章と、みずしな孝之氏ののんきな漫画は単純に読み物としても楽しめるけれど、ヴァナ・ディールという世界を共有していれば、いっそ楽しく読めることと思う。うんうんとうなづきながら、笑ったりあるいは苦笑したりしながら、時にはちょっと泣いたりしながら、それでもきっと楽しく読めることと思う。
クエストの答えは載っていないけれど、ヴァナ・ディール住人の座右の書に。少なくとも、ボクにとってはそうなってます。
実際のところ、ヴァナ・ディールはみずしな孝之氏が帯に書いているほど癒される世界ではない。アンチと分類される人たちが言うように、辛いことや理不尽なことも数多い。楽しいと思えるからこそ遊び続けるのだけれど、それでもやっぱり辛くてくじけそうになることァある。
かと言って、両氏が描く「癒される世界」が嘘八百というわけでは決してない。長らくヴァナ・ディールで過ごしてきた人なら、ここに綴られた情景がありありと思い浮かぶはずだ。この本には、全ヴァナ・ディール住人がきっといつか、どこかで見た(見る)風景が記されている。当たり前に感じる日常が綴られているからこそ、楽しい。
ヴァナ・ディールで辛くなったら、この本を読むといい。永田氏の易しく優しい文章と、みずしな孝之氏ののんきな漫画は単純に読み物としても楽しめるけれど、ヴァナ・ディールという世界を共有していれば、いっそ楽しく読めることと思う。うんうんとうなづきながら、笑ったりあるいは苦笑したりしながら、時にはちょっと泣いたりしながら、それでもきっと楽しく読めることと思う。
クエストの答えは載っていないけれど、ヴァナ・ディール住人の座右の書に。少なくとも、ボクにとってはそうなってます。

ラブリームービー いとしのムーコ シーズン2 [DVD]
アニメのシーズン2がやっていたのが知らなくて、シーズン2が見たいのでDVDを購入しました。ムーコがとても可愛かったです。原作者のみずしな孝之は野球中継解説者の声をしているんですね。声が聞けて嬉しかったです。