
エイジ・オブ・ミソロジー ナビゲーションガイド (KANZEN攻略シリーズ)
この攻略本で2冊目です。1冊目はDungeon Siegeでした。
この本もまた、細かい小技などが載っており、役に立つと思います。
マップなどの解説も載っていたりして親切にできていると思います。
もちろんですが、神の解説は当たり前で、その神その神に対しての
小技も載っている。個々人のデータも載っており、パワーアップする
前と後がのっているので、比較するにはもってこいだと思います。
そして、シナリオを作る解説もありますが、おまけ程度にしかすぎません。
私はこのシナリオを作りたくて本を購入したのですが、少々失敗に
終わりました。
それでも、ショートカットのコマンドやQ&Aも載っており、
満足しています。ですので、シナリオは役にたちませんでしたが、
星4つです。
この本もまた、細かい小技などが載っており、役に立つと思います。
マップなどの解説も載っていたりして親切にできていると思います。
もちろんですが、神の解説は当たり前で、その神その神に対しての
小技も載っている。個々人のデータも載っており、パワーアップする
前と後がのっているので、比較するにはもってこいだと思います。
そして、シナリオを作る解説もありますが、おまけ程度にしかすぎません。
私はこのシナリオを作りたくて本を購入したのですが、少々失敗に
終わりました。
それでも、ショートカットのコマンドやQ&Aも載っており、
満足しています。ですので、シナリオは役にたちませんでしたが、
星4つです。

Age of Mythology コレクターズエディション日本語版
非常にいい出来でした。特典の付属も非常にGood!今後シナリオなどサイトで追加されていくといいですね。
フィギュアについては、ミノタウロスもすきなのですが、ミノタウロス以外のヴァージョンのコレクターエディションがあれば、そちらにしてしまったかもしれませんね。シナリオエディタも扱いやすいです。難易度はちょうどいい感じ。できればさらに難しいのもほしいです。
フィギュアについては、ミノタウロスもすきなのですが、ミノタウロス以外のヴァージョンのコレクターエディションがあれば、そちらにしてしまったかもしれませんね。シナリオエディタも扱いやすいです。難易度はちょうどいい感じ。できればさらに難しいのもほしいです。

グラフィックについては賛否両論のようですが、個人的には
3D化されたことに賛成です。水の処理や、魔法、建物が圧倒的に
リアルになりました。Pentium 3 866Mhz+Geforce 4 MXという環境
でプレイしておりますが、重さは感じてません。
まだまだ体験版の段階なので、本編ではどうなるかわかりませんが、
楽しみにしています!!
3D化されたことに賛成です。水の処理や、魔法、建物が圧倒的に
リアルになりました。Pentium 3 866Mhz+Geforce 4 MXという環境
でプレイしておりますが、重さは感じてません。
まだまだ体験版の段階なので、本編ではどうなるかわかりませんが、
楽しみにしています!!

Microsoft Age of Mythology GOLD EDITION
将棋とか囲碁のように、飽きるとかやめる理由の見当たらない完璧なGAMEです。もちろん選ぶ種族による勝つための“こつ”みたいなものはあるが、常にやるたびにワクワクするのはなんだろう。最近は巨人を作る前に勝負がついてしまうのであれだが、わざと相手に巨人を作らせて壁などトラップを作り神系ユニットで駆逐するとか、戦略性が高く、操作性も難しくないので楽に参戦出来る。オンライン対戦は無料だからいいよね。是非、皆様も購入してNETで一緒に遊びましょう。

この攻略本で2冊目です。1冊目はDungeon Siegeでした。
この本もまた、細かい小技などが載っており、役に立つと思います。
マップなどの解説も載っていたりして親切にできていると思います。
もちろんですが、神の解説は当たり前で、その神その神に対しての
小技も載っている。個々人のデータも載っており、パワーアップする
前と後がのっているので、比較するにはもってこいだと思います。
そして、シナリオを作る解説もありますが、おまけ程度にしかすぎません。
私はこのシナリオを作りたくて本を購入したのですが、少々失敗に
終わりました。
それでも、ショートカットのコマンドやQ&Aも載っており、
満足しています。ですので、シナリオは役にたちませんでしたが、
星4つです。
この本もまた、細かい小技などが載っており、役に立つと思います。
マップなどの解説も載っていたりして親切にできていると思います。
もちろんですが、神の解説は当たり前で、その神その神に対しての
小技も載っている。個々人のデータも載っており、パワーアップする
前と後がのっているので、比較するにはもってこいだと思います。
そして、シナリオを作る解説もありますが、おまけ程度にしかすぎません。
私はこのシナリオを作りたくて本を購入したのですが、少々失敗に
終わりました。
それでも、ショートカットのコマンドやQ&Aも載っており、
満足しています。ですので、シナリオは役にたちませんでしたが、
星4つです。