
内容については皆さん、書かれているのでどのverのどこがオススメかということを書きたいと思います。
まずCD-RよりDVD-Rのがもちろんいいです。
1【Latest Edition】について。
2003年に出た【DVD specification】の違いは3章が追加されているということ。
3章は泣きはしませんがなかなかおもしろいですよ。
そして【Fan disc】のifストーリーが追加されているということです。
2【Fan disc】について。
【Latest Edition】にはanotherストーリー等々が入っていないので君のぞにハマった方は買いだと思います。
3【DVD specification】について。
個人的な意見ですが【Latest Edition】ではキャラが動いているよう見えるようになっているのですが、自分はそれが小賢しかったので【DVD specification】のが感動して見れると思います。
君のぞを網羅したい人は1・2を買った方がいいと思います。
あまりお金をかけたくない人は2・3でいいと思います。
まずCD-RよりDVD-Rのがもちろんいいです。
1【Latest Edition】について。
2003年に出た【DVD specification】の違いは3章が追加されているということ。
3章は泣きはしませんがなかなかおもしろいですよ。
そして【Fan disc】のifストーリーが追加されているということです。
2【Fan disc】について。
【Latest Edition】にはanotherストーリー等々が入っていないので君のぞにハマった方は買いだと思います。
3【DVD specification】について。
個人的な意見ですが【Latest Edition】ではキャラが動いているよう見えるようになっているのですが、自分はそれが小賢しかったので【DVD specification】のが感動して見れると思います。
君のぞを網羅したい人は1・2を買った方がいいと思います。
あまりお金をかけたくない人は2・3でいいと思います。

君が望む永遠 Latest Edition 初回版
このゲームは家庭用に移植されたのでハマった口で、
ネットでなんかゲームの体験版落ちてないかなーと探していたところ
この、リニューアル版の体験版を見つけました。
リニューアル版は凄いですね、演出が。
今のパソコンのアドベンチャーゲームってみんなこんな演出なんでしょうか?
知らない間に進化していて驚きました。
新・旧どちらのも入っている体験版なので違いを比べることができますし
プレイした事ない人は、この体験版やったらきっとお腹いっぱいに
・・いや、きっと続きが気になることでしょう・・ただし、続きは憂鬱になるかも(笑
とりあえず、体験版を。
ネットでなんかゲームの体験版落ちてないかなーと探していたところ
この、リニューアル版の体験版を見つけました。
リニューアル版は凄いですね、演出が。
今のパソコンのアドベンチャーゲームってみんなこんな演出なんでしょうか?
知らない間に進化していて驚きました。
新・旧どちらのも入っている体験版なので違いを比べることができますし
プレイした事ない人は、この体験版やったらきっとお腹いっぱいに
・・いや、きっと続きが気になることでしょう・・ただし、続きは憂鬱になるかも(笑
とりあえず、体験版を。

君が望む永遠 Soundtrack plus
ゲームミュージックによくある、「聞いているとゲームシーンを思い出して感動する」という感覚もあります。しかしそれ以上に、単純に、単独の楽曲としてのクオリティが高い。
音質もいいし、フルバージョンの歌も聴きごたえがあります。
あと、最後に収録されているドラマ! 聞いていて切なくなりました。遥編~ラストへの流れでグッときますね。ここだけで買う価値アリ!
音質もいいし、フルバージョンの歌も聴きごたえがあります。
あと、最後に収録されているドラマ! 聞いていて切なくなりました。遥編~ラストへの流れでグッときますね。ここだけで買う価値アリ!

マヤウルのおくりもの
エロゲーの最高傑作として名高い「君が望む永遠」のキーアイテム
です。この絵本が縁で主人公とヒロインが知り合います。その後の
展開で随所に登場します。
こういうコレクターズアイテムは内容が伴わないことが多いけど、
これは、ちゃんと絵本として成立していると思います。
子供に読んで聞かせる価値はあります。ただ絵が独特なので好き
嫌いがあるでしょう。もちろんゲームをクリアしてアニメを見て
いれば、ある種の感動も得られます。内容がゲーム・アニメの展
開を暗示してるからです。
これは仕方ないけど、この本の初版は2004年です。ゲームが発売
されたのが2001年だから、初版が1998年で、この本が第2版だと
もっとリアルだったかな。
です。この絵本が縁で主人公とヒロインが知り合います。その後の
展開で随所に登場します。
こういうコレクターズアイテムは内容が伴わないことが多いけど、
これは、ちゃんと絵本として成立していると思います。
子供に読んで聞かせる価値はあります。ただ絵が独特なので好き
嫌いがあるでしょう。もちろんゲームをクリアしてアニメを見て
いれば、ある種の感動も得られます。内容がゲーム・アニメの展
開を暗示してるからです。
これは仕方ないけど、この本の初版は2004年です。ゲームが発売
されたのが2001年だから、初版が1998年で、この本が第2版だと
もっとリアルだったかな。

アユマユ オルタネイティヴ DVD-ROM
パッケージはDVDのトールケース型。
マブラヴオルタネイティヴ関連の、3本のショートシナリオが収録されています。
アユマユオルタネイティヴ~無限力が静止する日~
「君が望む永遠」のあゆ&まゆはマブラヴオルタネイティヴの世界ではどうしていたのか?というコンセプトの元で作成されたショートシナリオ。しかし本編とは全く関係ないというお断り付き。おそらく理由は「ふざけすぎてしまったから」かと。
聖闘士星矢や有名ロボットアニメの露骨なパロディが満載。主人公はあゆ&まゆというよりは、アンドロ・・・伊吹純という男性で、あゆ&まゆはヒロイン的な扱い。
主題歌にきただにひろし、関智一や飛田展男をはじめ有名声優も多数出演し、手間をかけて全力でふざけています。
一応、時間軸的には甲21号作戦の前後で、このタイトルでしか登場しない戦術機などの見所も。
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ~贖罪~
若き日の神宮寺まりも目線で横浜衛士訓練学校時代のエピソードがメイン。
ライバル関係にある男性衛士の新井との関係が深く影響してきます。
まりもちゃんの意外な一面や過去にどんな事件があったのかを知ることができますよ。
オルタネイティヴ本編はモチロンのこと、別シナリオのクロニクルズ~告白~にも強い関連性があるので、マブラヴシリーズファンなら必見。
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ~継承~
オルタネイティヴ本編ではチラリとしか触れられなかった「ウイスキー部隊」と「伊隅あきら」というキーワード。この~継承~では、その伊隅四姉妹の末娘あきら目線で甲21号作戦を描き、ウイスキー部隊はどんな戦いをしたのか?姉のやよい(長女)&まりか(三女)も登場し、甲21号作戦の事実と真実にスポットを当てたエピソードです。
伊隅四姉妹を深く知るために「君がいた季節」もプレイすると、より感情移入できるでしょう。
2003年4月10日・・・つまりオルタネイティヴ本編のその後の世界もチョットだけ知る事ができます。
パッケージにメディ倫のホログラムがあったので、プレイ前まで「もしや18禁?」と思っていましたが、アユマユオルタネイティヴにそれらしいシーンはあるものの、肝心な部位は巧妙に隠されており18禁シーンは皆無です。
アージュ作品をプレイした数が多いほど楽しめる、そう思える内容でした。
マブラヴオルタネイティヴ関連の、3本のショートシナリオが収録されています。
アユマユオルタネイティヴ~無限力が静止する日~
「君が望む永遠」のあゆ&まゆはマブラヴオルタネイティヴの世界ではどうしていたのか?というコンセプトの元で作成されたショートシナリオ。しかし本編とは全く関係ないというお断り付き。おそらく理由は「ふざけすぎてしまったから」かと。
聖闘士星矢や有名ロボットアニメの露骨なパロディが満載。主人公はあゆ&まゆというよりは、アンドロ・・・伊吹純という男性で、あゆ&まゆはヒロイン的な扱い。
主題歌にきただにひろし、関智一や飛田展男をはじめ有名声優も多数出演し、手間をかけて全力でふざけています。
一応、時間軸的には甲21号作戦の前後で、このタイトルでしか登場しない戦術機などの見所も。
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ~贖罪~
若き日の神宮寺まりも目線で横浜衛士訓練学校時代のエピソードがメイン。
ライバル関係にある男性衛士の新井との関係が深く影響してきます。
まりもちゃんの意外な一面や過去にどんな事件があったのかを知ることができますよ。
オルタネイティヴ本編はモチロンのこと、別シナリオのクロニクルズ~告白~にも強い関連性があるので、マブラヴシリーズファンなら必見。
マブラヴオルタネイティヴクロニクルズ~継承~
オルタネイティヴ本編ではチラリとしか触れられなかった「ウイスキー部隊」と「伊隅あきら」というキーワード。この~継承~では、その伊隅四姉妹の末娘あきら目線で甲21号作戦を描き、ウイスキー部隊はどんな戦いをしたのか?姉のやよい(長女)&まりか(三女)も登場し、甲21号作戦の事実と真実にスポットを当てたエピソードです。
伊隅四姉妹を深く知るために「君がいた季節」もプレイすると、より感情移入できるでしょう。
2003年4月10日・・・つまりオルタネイティヴ本編のその後の世界もチョットだけ知る事ができます。
パッケージにメディ倫のホログラムがあったので、プレイ前まで「もしや18禁?」と思っていましたが、アユマユオルタネイティヴにそれらしいシーンはあるものの、肝心な部位は巧妙に隠されており18禁シーンは皆無です。
アージュ作品をプレイした数が多いほど楽しめる、そう思える内容でした。