藤本少女ぎんくんのおすすめ動画王国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.亀田興毅
2.am/pm
3.液状化
4.きんぎょ注意報
5.Anthrax
6.オダギリ・ジョー
7.法医学教室の事件ファイル
8.丸山圭子
9.コソット
10.ボビー・ウーマック

S.I.C. VOL.4 ハカイダー SIC最初の作品です。現在のボックスタイプとは違いブリスターパックですので開封して遊ぶには勇気がいります。また間接は最低限の可動で 現在のSIC並には動きません。それでも芸術品なみの彩色、造形は現在のSICのまさしく原点です。オススメの一品です
Silverstone RAVEN タワー型 グレーライン マスタードシードオリジナル SST-RV03B-WA 本体左右スリットに入るラインの色以外は共通の筈なのでレビューはゴールドラインの方が充実していると思います。
両方見比べてみるとグレーはかなり地味な印象です。正直金帯で良かったかもしれませんw

良く聞かれる上部パネル取り外しでの部品欠けなんですが、
うちの子に関しては前を丁寧に浮かす(カコっと外れるまで)
後ろを引き抜くで綺麗に今の所抜けています、かなりペライ部分があるので差し込む時の方が心配です。
では作りが雑かと言えば値段なりに良く、設計、システム全体でみればお得なケースだと思います。

このケースの主な特徴は、三点

・底面の大型ファン二機による上向きのエアフローと、正圧設計
・90度回転して取り付けるM/Bによって熱が逃げやすい煙突効果が得られる事(VGAが後方排気の物の方がより良いです)
・裏に3.5*4、2.5*2のHDD/SSDマウンタがあり、温度管理に強く拘らなければ影塀を自由に使える

これにプラスしてまだそこまで多くないフロントパネルUSB3.0対応、
入出力系の配線がほぼすべて上部パネル内に集中するので机の下が綺麗になった事が個人的にはポイント高かったです。

組み付け
CPU:Phenom2X61055T
MB:890Extreme3
HDD*3/SSD*2(裏マウント側)
VGA:GeforceGTX580
SoundCard:X-Fi Titanium PA
電源:Huntkey X7 900
その他もろもろ

CPUには突っ込まないでください、2600K用のママンの上に物を落としてしまいお亡くなりになったので急遽代用構成。
電源に関しては延長ケーブルは必要ありませんでした、ただしケーブルマネジメントは妥協する必要があり、
特に裏配線の出口の関係でHDDと底面ファンの間に大量のケーブルが這っている状況は好ましくないので…
特にケース上部に取り付けられたHDDが熱を持ちます。そのうち延長します。
SATAケーブルも基本的にMBに付いていた物と同じ長さの物で届きますが結構ギリギリでした。
CPUクーラーは自分の手持ちで試していないので不安なのですが銀矢も頑張ればぎりっぎりで入るらしいですw

気を付ける事として、思ったよりVGAの取り付けネジの位置に余裕が無い、
MBをギリギリまでバックパネルに寄せて固定しないとネジ穴に届かずつけ直しです。
底面の磁力固定型のフィルターが熱で変形するみたい今の所うちの子は大丈夫ですが報告多め。
やっぱりケーブルがギリギリでエアフローを考える余裕は延長ケーブルを買ってからになる。
ケースが重い配送で15Kg位…これは振動鳴き防止とかでは利点ですが、
店員さんにそんなに重くないんで箱に取っ手付ければ持ち帰れると思いますよーと言われて変な負けん気を起こして帰りの電車の中で半泣きだったので、
無理せず配送を頼みましょう。

良い点としては、裏配線スペースが非常扱いやすい、ケーブルの長ささえ足りればほぼすべて裏で済む。
作りの割に価格が安い。
思ったよりファンの音が気にならない(静穏ではない)。
コスパはかなり良い方。
作業領域、拡張領域がNineHundredと比べても広い。

総合的にみると個人的にはかなりお勧めケースです。

斑鳩 飛鉄塊 斑鳩[白] (1/144スケール プラスチックキット)  基本的に接着剤なしでほぼ形になり、スケールモデルに多い、
ピンやガイドが申し訳程度=すり合わせ、位置決め要〜ではないです。
 同社のキットやガンプラを〜取れ易い部品だけ接着剤、あとはパチ組み
〜という楽しみ方のユーザーにも挑戦するにやぶさかでない製品仕様。
 着陸脚なども選択接着ではなく差し替え自由です。
ただし、合わせ目・パーティングラインの処理は難し目のキットです。

”リファインド・ガレージキット・レプリカ”とも言うべき造形は死角なし!
 どの部分も顔になりうるデザインと構成、 STGや関係者様各位への
リスペクトも手伝って、否応なしに製作には熱が入りました。  
 
 台座のラスボっさんはクリアー(スモーク)成型。材質は全てPS。
破損に注意を怠りがちなのは、本体左右のインテーク(ダクト)の白い
カバー(ピン切断、接着推奨)とリングユニット後部の5対のダクト、
着陸脚上部のダンパー(突起)などです。
 もう少し細かく分割すれば、形状の精度や製作時の利便が向上するで
あろう部分が弱冠ある事と、説明書にスタッフコメントや十分な資料など
の付加価値が少ない点は残念。 ボックスアートもすばらしいです。
  
 
 

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!