剣嵐の大地〈2〉 (氷と炎の歌 3)
今、再読中です。それでも、とても面白いです。むしろ再読の方が理解度は深まります。
第四部を読んでいないので、(積読状態です (笑))読むために再読中です。すごい小説ですね。
大河のうた 《IVC BEST SELECTION》 [DVD]
インドのサタジット・レイ監督によるオプー三部作の第2作。
オプーのベナレスでの少年時代からカルカッタでの大学時代までを描いていますが、まずはベナレスの有名なヒンドゥー教の聖地であるガンジス河のガートを撮影したモノクロ映像が素晴らしい。
河を舟でゆっくりと下りながら沐浴する人々を撮っていますが、日常生活に密着したヒンドゥー教の姿がそのまま飾ることなしに撮影されています。
私自身、一度ここを観光旅行し、同じようにボートで河を下ったことがありますが、外国人が増えただけで、河、建物、牛、人々の姿・・ほとんどこれと同じでした。「悠久」とはこのことです。
ガンジス河流域の狭い住宅街での生活描写も見事で、たくさんの人間と動物が出てくる映像から生活の臭いがしてくるようです。
ドラマとしては、第1部「大地のうた」と第3部「大樹のうた」に挟まれた「つなぎ」みたいな感じもしますが、オプーが通う小学校や大学生活の描写に「大地のうた」では見られなかったユーモラスなところもあり、やはりインド芸術映画の佳作だと思います。
大地のうた 《IVC BEST SELECTION》 [DVD]
インドのサタジット・レイ監督によるオプー三部作の第1作。
ベンガル地方の村の自然とそこに暮らす人々を映したモノクロ映像が素晴らしいです。
森、池に浮かぶ蓮、雨・・次々と出てくる美しい映像の連続に魂が奪われていきます。
そして人物、特に女性の描写が良いです。
居候している家の主婦と諍いを繰り返しながら静かに死を待つ老女・・彼女が歌う彼岸に至る船頭の歌のなんとも言えない響き・・。
そしてオプーの姉ドゥルガ。まだ若いのに病気がちの彼女は自分の夭逝を感じており、友達の結婚式での美しい花嫁姿を眺めるドゥルガの美しく哀しい表情を映したカットの素晴らしいこと!
オプーと鉄道を見に行く場面や、スコールの中で長い髪を洗う場面も秀逸です。
インドのリアリズム映画というと、とかく貧困や階級制度をこれでもかと糾弾し、見ていてとても暗い気分になる映画がある中で、本作は貧困家庭を描きながら陰惨さがほとんど感じられず、リアリズム映画を超えた宗教映画というような趣があります。
3部作の第1作とはいえ、本作1本でも完結して見られる脚本で、とにかくお薦めの1作です。
海の男達の歌
本当にアマチュアなのか?と疑いたくなるような演奏です。特にアルトサックスのソロはプロ級です。CDの中でのお勧めはスミス作品3作。テンポが少し遅いかな?と思うところもありますが、今まで聞いた、どの演奏より、サウンドが厚く、ドライブ感があり最高の仕上がりになってます。老若男女問わず。お勧めのCDです。