ヒア アフター ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
イーストウッド&スピルバーグの作品とは知らずにみたんですが、
あまりに素晴らしい作品なので、調べてみたらビックリ。
なんか最近の人ってストーリーとかがちょっと奇抜だったりするモノばっかりにこだわってるよね。
作る側も見る側も。
だから構図とか、見せ方もへたくそで感性のある人からしたら「なんじゃこりゃ」になる。
イーストウッドの作品はセリフで説明してない。
だから「意味がわからない」って言う人は多いかもしれないけれど、
そこは見る側が自分の感性をしっかり働かせなきゃダメでしょ。
特に映画にこだわらずなんでもそうだけど。
あと巨匠とかマニアとかそういう枠にこだわるのも意味不
話が違う方向いったけど、
とりあえずすごく良い作品です。
是非、みて欲しいです。
東京から 現代アメリカ映画談義 イーストウッド、スピルバーグ、タランティーノ
装丁は簡素だし、収められた3本の対談はいずれも、それぞれの監督の新作日本公開に合わせて「ユリイカ」誌上に発表された「緊急性の高い対話」(p172)で、ある意味お手軽な編集と言えなくもなく、正直のところ届いた本を手にとって定価から見込んでいた本の厚みや重みとの落差に約束された愉しみを割り引かれたような微かな失望も感じたのだが、巻頭に置かれた蓮實重彦による書き下ろし「黒沢清監督に」の、「太陽は、明日もまた、いつものように東の空から昇るだろう。ほとんどそう信じるのと変わらぬ故のない楽天性をもって、明日もまた、これまで通り、面白いアメリカ映画が見られるはずだと思いこんでいました」という半過去時制の冒頭の一節を読み始めた瞬間から、その柔らかでありながら不吉さを湛えた語調、中学・高校時代の映画との関わりから映画批評家としての出発についての回想の衒いのなさ、一応は書名にある3人の映画監督の名に触れながらもほとんどイーストウッド、イーストウッド、イーストウッドと呟いているとしか読めぬ論脈に慄然としつつ引き込まれ、一息に一書を読み終えたのだが、やはり巷に流通する少なからぬ映画紹介なり批評なり論なりの中で卓絶した知識と視点の確かさは言うに及ばず、おそらくはこちらがメインタイトルであろう「東京から」の、では何処へかと問えばそれはもちろん「地方へ」ではなく「世界へ」であることが明白な2人が固めた地歩の確かさから来る言葉の自信も心地よく、この厚くも重くもない1冊が装う軽快さと機敏さに秘められた厚みと重みの贅沢さに溜息が出た。
モンスター・ハウス
このゲームは、やさしいコースとふつうコースが選べるので、子供でも(うちの子は5才)遊べるゲームです。部屋の中にいるモンスターを水鉄砲でやっつけると違う部屋へ行く事ができます。アイテムを取ると水鉄砲がパワーアップしたり、シールドをはる事ができたりします。ゲームもさくさく進みストレスなく遊べます。ただ、部屋に入ってからの人が小さくて、はじめは少し違和感がありましたが、すぐに慣れて気にならなくなりました。モンスターは家具など家の中にあるものなので怖い感じはなく、子供でもOKです。結構はまります(^-^)
ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー [Blu-ray]
発売が決定した時からとても期待していましたが、期待通りです。 昔の映画とは思えない画質、最高の音。 さらに特典映像もたくさんあり、最高です。
しかし、デジタルコピー いるのか?と思いました。 これを入れるのならもう少しページ数の多いブックレットとか・・・そんなようなものでよかった気もします。