ペーパーマリオRPG
前作ではまった私ですが、今回は期待以上の発展でとても感動しています。
64からキューブになったことで、基本的動作やアイテム、グラフィックがとても精密になり、楽しさも倍増しました。
テレビCMでその辺があまり伝わってこないのが残念です。
戦った相手が仲間になりその後協力してくれることもうれしかったですね。。。。戦闘シーンの設定も前作とまったく違うイベントがあるので、毎回必死になっています。
街の中を散策していても奥があるので、きっと見落としがあるのではないかと何時間もピョンピョンバンバンやっています。
そんなこんなで、手に入れてほぼ10日、、、まだまだかかりそうです。
スーパーマリオRPG 完全攻略版 (ワンダーライフスペシャル スーパーファミコン任天堂公式ガイドブック)
スクウェア(現スクウェア・エニックス)と任天堂が協力して作ったマリオが主人公のRPGの攻略本です。このゲームは奥が深くて、やりこみ要素も満載です。全部やりこんだと思っても、まだ残っているかもしれません。この本を使ってこのゲーム楽しんでください。
Famidasライト ファミコンキャラ&メカ編 (ファミリーコンピュータディクショナリーオールラウンドシリーズ)
ファミコンの「キャラクターとメカ」に焦点を当てた全191Pの解説本です。
なんといってもこのボリュームでこのお値段!少し小さい本ですが大変お買い得かと思います。
文章はネタに走ったようなものはなく、比較的まじめなものが多いと思います。
解説は長いキャラで4ページ、短いキャラで1ページ、「コラム」で1/4ページほどで解説
されるキャラもいます。現在配信などでプレイ可能なゲームは、下段で紹介されています。
カラーとモノクロのページ比率は半々ぐらいでしょうか。
前半100ページでファミコン誕生の83年から94年まで、「ファミコンキャラ編」の解説、
残りで「ファミコンメカ編(戦闘機/ロボ/車両/etc..)」の解説という構成です。
定番のマリオ、ルイージ(公式/非公式でのコンプレックスキャラとしての弄られ具合が笑えます)
グリン&マロン(バイナリィランド)、パチ夫君など幅広いです。
個人的には「メカ編」でニチブツの「マグマックス」「テラクレスタ」が取り上げられていて、
しかも合体形態まで紹介されていたのが嬉しかったです。(ウイングギャリバーは無し。残念!)
「テラクレスタ」は当時合体パーツフィギュアつきのスナック菓子が売られていたと思います。
買い集めていくとかなり豪華な最終形態になったような・・誰かニヤリとしてくれると嬉しいです。
ちなみに「ツインビー」は戦闘機と解説されていますが、「キャラ」で紹介されます。
・・男社会にポップを持ち込んだという解説に笑いました。
ライター陣は以下です。
(海老まよ、風のイオナ、ジストリアス、シバリみっきぃ、毬夫、栗山大吾、恋パラ支部長、
酒缶、鴫原盛之、西村将浩、藤井ファール、山本悠作)
スーパーマリオ64
果たして、あなたは、ゲームと言えばスーパーマリオブラザーズだった、任天堂の黄金時代(いまでも十分凄いけど)を、覚えているだろうか?
このサウンドトラックは、マリオがスーパースターだった頃に作曲された名曲群だ。鮮やかに再現されたクラシックマリオのテーマ、かつてないゲームの始まりを予感させるオープニング、スピード感溢れるスライダーを盛り上げる爽快な口笛、歩くという緊張感をプレイヤーに強いたパックンフラワーの子守唄。どれもこれも、任天堂のスタッフだけではありえなかった、極め付きの一曲だ。
スーパーマリオ64の名曲は、かつてのゲーマーの興奮無しには、ありえなかった。皇帝として崇められた日々を知る人たちは、その響きに、何を想うだろう。
スーパーペーパーマリオ
アクションアドベンチャーって書いてあるけど、遊んでみた感想はアクションRPGみたいな印象。
このマリオは、スコア(経験値)をためるとレベルアップするし、
HPがあって穴に落ちてもHPが減るペナルティが付くだけで遊びやすく、
拾ったコインを集めて回復アイテムや攻撃補助アイテムなどを買う要素はRPG的。
敵のカードや料理の収集などのやりこみ要素や遊技場のミニゲームもハマる要素満載なので冒険そっちのけで遊びごたえがあります。
また、
このゲームのウリのひとつ次元ワザが思っていたよりも楽しく、2Dと3Dのいい所を引き出していました。
ステージの隅々まで探し周りたくなります。
低年齢層ユーザー向けと思いきやしっかりと作りこまれているので大人も楽しめますよ。
大人の悪知恵で楽しようと懐かしのノコノコで無限UP(大量スコア獲得)を狙うと途中から経験値が減っちゃうので要注意!!
そう簡単にズルは出来ませんでした(泣)
RPGのように腰を据えてじっくり遊べるから、かなりお買い得だと思います。
※ゆうぎ場の「ジャストンハンマー」を200R遊んだら腕が再起不能に…。
600回近く腕を振ったらこうもなる。
遊ぶ時は、ほどほどに