織田信奈の野望 8 (GA文庫)
ヒロインの信奈とのloveデレごっこもひとまず小休止といったお話。
表紙からも推測できるかもしれませんが、癖のある新キャラ登場で相良良晴がまたまた苦労する。
折角、出世して国持ち大名になったのに夢のハーレムまでの道のりは険しい。
新装版 播磨灘物語(1) (講談社文庫)
黒田官兵衛は秀吉の軍師として活躍します。彼の知略によって中国地方の城は次々と落とされていきます。秀吉の天下統一には欠かすことが出来ない人物。しかし、あまりの鋭さに秀吉から警戒され、正当な恩賞を受け取ることが出来ませんでした。天下統一を果たした晩年の秀吉は、次に天下を取る者は誰か?との問いに「次は官よ・・・」と答えたそうな。
黒田官兵衛という、主人公としてはかなり渋い設定ですが、その分信長・秀吉・家康等名だたる戦国武将の性格が、第三者的な立場からありのままに描かれている印象を受けました。また中国地方における悲劇の数々(有岡城・鳥取城等)は、読み応え十分。
戦国無双3光華繚演
「戦国無双」と言う作品を皆が同じ目線で見てるとは限りません。
ゲームが好きな人、戦国物が好きな人、声優やキャラ萌えの人、腐女子に歴女。
色んな人が買うから、次々とゲームやCDを出してくれるんだと思います。
一部の「BL発言」はおかしいです。
どこもBLドラマには思えません。
男同士の友情や絆をBLと見分けがつかないのは悲しいです。
ただ、史実にある、表現できない部分や、キャラクターを良く見せたい制作側の意図?によって、削除されて綺麗な友情物に描かれてるから、BLと間違うのかも知れませんが、、、、、、
秀吉の子飼いの3人が対立する関ヶ原ドラマ、最後は聴いた者がどう受け止めるか、結構深いですよ。
歌はどれもテンポ良くてカッコいい曲です。
黒田官兵衛が好きになった!
ただInstrumentalが4曲も入るならもう一つミニドラマか誰かの歌を入れて欲しかったな。希望としては甲斐姫とくのいちあたり。次回に期待!
利休にたずねよ
山本一力や和田竜など、これまでの時代小説の世界にはなかった世界観を持つ作家さんが活躍してますが、
斬新な切り口と時代小説の深み、
そのふたつを一番高いレベルで持ち合わせているのは間違いなく山本兼一先生であったと唸るしかない力作です。
実は何年も前に「火天の城」を読んで以来の久々の出会いだったんですが、初期の山本作品は
「この作者さんはすごい量の資料を読んだんだろうなあ」
という感想が浮かびました。
それはそれで凄く面白かったんですが、この「利休にたずねよ」と続けて読むと、
膨大な資料を小説にまとめる力はそのままに、文章の読みやすさやフィクション部分の自然さといった、小説家としての力量があがっているのが明らかにわかります。
自分が生きていなかった時代の、これまた知らない世界のことを、上質な文体にのせて一気に飲み干したあとの充実感はたまりません。
あとはこの話で語られる利休がけっこうクセのある人物なので好きになれるかどうか…。
好きになれない人には読後感もあまり良くないと思います。
太閤立志伝IV
最初にプレイできるのは木下藤吉郎だけだが、ゲームを進行するにしたがって、登場する他の武将でのプレイも可能となる。ところが実際のところ、各技能はゲーム中に習得が可能な為、各武将ごとの違いがいまいち生まれてこない。初期能力値の高い武将を選んでしまうと最終的には結局同じ様なキャラになってしまう。
あえて偏った能力値の武将を使った方が楽しめるかも。
内政や技能習得はミニゲームでの結果により成否が決定する。単純に「コマンド→数値変化」ではなく、ある程度(いや、かなり)プレイヤーの手腕によって成否が左右されるので、なかなか緊迫感があって楽しい。最初は面白いのだが、さすがにゲーム終盤になってくると飽きる&面倒くさい。
ミニゲームによっては30秒くらいで終わるが、長いものでは5分くらいかかったりするのでうっとうしく思えることもある。
武将としての生き方だけでなく、「忍び」や「商人」として生きることも出来る。こちらの方面にも結構イベントが用意されているので、2回目以降のプレイではぜひとも試してみて欲しい。
日本全国をまたにかけての貿易商人ってのも良いでしょう?