
磨き屋シンジケート ビアタンブラー 400ml YJ1104
会社のプレゼントでいただいきましたが、
あまりにも妻がほしがるので、同じものを購入しました。
ビールが100倍美味しくなります!絶対おススメ!!

ノルウェーの森 [XRCD]
トラン・アン・ユン監督による村上春樹原作の映画化作品のサントラ。レディオヘッドのギタリスト、ジョニー・グリーンウッドが担当した室内楽風の穏やかなナンバーや、優美なオーケストラ・サウンドなどのほか、挿入歌に使用されているCANの楽曲も収録されている。

森ビル・森トラスト 連戦連勝の経営
港区を歩いていると必ず森ビルのナンバー入りビルを見ることが出来ます。アークヒルズの開発以降は単体のビルではなく大規模複合開発を手がける同社。個々人が都市開発やビル建設の夢を抱いて入社するのがデベロッパーですが、実際にその夢を叶えてくれる会社は少ないものです。森ビルは会社そのものがいつまでも夢を抱き、夢を実現させる唯一のデベロッパーではないでしょうか?本書は森ビルと森トラストの実績、将来展望、財務体質等をあらゆる角度から観察しており大変興味深く読むことが出来ましたが、「森ビル」と「森トラスト」を無理に対比させるのではなく個々の会社をじっくり書き記していただければなお良かったと思います。

ヒルズ 挑戦する都市 (朝日新書 200)
内容は大きく分けて3つ、「森ビルの歴史」、「森稔社長のポリシー」、そして「都市づくりの本質」。「都市づくり」というのは、参加者全てがWin Winでないと成功しない手間のかかる非常に難しい作業の積み重ね。そして「都市づくり」とは、成功を伴わなければ真の説得力を持ち得ない。その観点から、本書における筆者の主張には説得力がある。「都市づくり」に関する、数々の格言がこの本には散りばめられており、都市開発やまちづくり等々に携わるもの、目指すものは一読する価値があるものと考える。筆者の益々の活躍を希望する。