
Takamiy Legend of Fantasia 2010 Fantasia Live at Tokyo International Forum Sep.12.2010 [DVD]
昨年発売された広島のライブハウスのものも凄かったですが、
今回の東京国際フォーラムでの全曲収録は更に凄いです。
Takamiy、ルーク篁、ANCHANG、KOJIに加え元メガデスのマーティ・フリードマンが揃い踏みしたアンコールはとにかく圧巻!!!
桜吹雪の中で夜桜お七を歌うTakamiyの姿はとても美しいです。

30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION37
今回、このCDの企画は、アルフィー音楽活動30周年の記念のカタログにしては、昔からの熱狂的なファンにとっては、大変残念な企画ではあるが、アルフィーの美しいメロディとハーモニーを堪能できるし、過去のシングルの別ヴァージョンも聴くことが出来るので、その点では評価出来る作品であると思う。
他のレビュアーの論評を読むと、アルフィーは最近、曲調が単調であるとか、歌詞がマンネリだとか言っているが、僕はその様な事は一切思いませんし、アルフィーに対して認識不足の人が言っているのだと思う。
長年、音楽活動を続けていると、どのロック・バンドでも似た曲調に成る事は得てしてよくあることです。そんな事言っていたら、矢沢永吉もユーミンも同じく単調な曲とマンネリの歌詞であると言うことが出来てしまうので、この様な事言っていたら、切がありません。アルフィーの歌詩にしても、ラヴ・ソングばかりだけではなく、アルフィー独特のメッセージを込められた歌詞には、いつも私は感心させられますし、感銘を受けます。だから、アルフィーの歌や歌詞がマンネリだとか、単調だとか言う人の気が、僕には理解できません。
アルフィーのメンバー、これからも名曲を創作して行くし、演奏面でも文句の付けようが無い最高のプレーヤー達だと思います。

ULTRA STEEL(A)
いつもタカミィーソロプロジェクトを楽しみにしています。
今回は、セルフカバー、な、何と 明石家さんまの三部作です!
以前、さんまが某アイドルグループのリーダー○居くんみたく音痴を売りにしてた頃に
さんまのまんまのきっかけで生まれた三部作がありましたね
まるで信号機のような、、、
「真っ赤なウソ」は桑田圭介に
そして 「YELLOW SUNSHINE」と共にタカミィーが提供したのが
「蒼いタメイキ」ですね
いい歌だなぁ、、と共にさんまのver カラオケしてみましたが、、、撃沈(笑)
やはり一筋縄でいかない楽曲を、サラッと書いてしまうんですね
まじオススメです!

ULTRA STEEL(B)
ハード系のギターが気持ちをアップして、元気にさせてくれる。
Takamiyからの熱いメッセージがビンビン心に響きます!!
世界を救うウルトラマンとメタル王子のコラボで聴けば聴くほど心奪われちゃいます(^_-)-☆

KYON3
もう10年も前のベストアルバムですが25周年と30周年の企画ベストと比較すれば中身はコレがいちばんマシだと今でも思っています。これに両A面扱いの曲をプラスしたものをリメイクしてもらえれば大半の方は納得されると思います。これが解消されないかぎり、この『KYON 3』を超える企画ベストは今のところ見当たらないのが現状です。