
ホルスト:惑星
派手なのに安定した惑星の演奏は心許して聴いていられる。木星を美しくゆったり奏でているのも特徴。フィラデルフィア管はどちらかというと弦楽器が優勢のようなイメージがあったが金管楽器も十分パワフル。
録音が古いのが玉に瑕なのだが、カラヤンのデジタル創成期の平べったい音質やレヴァインやマゼールの楽譜通りにやってみました的演奏が性に合わず、今だに惑星というとコレを聴いている。
オーマンディはマーケティングが良くなかったせいか評価は低いようだが、豪華絢爛な演奏を好むエンターテイナーで地元では大人気だったらしい。
シベリウス、Rシュトラウスなどがお勧めです。

六星占術による水星人の運命〈平成24年版〉 (ワニ文庫 K- 14)
20年以上前から細木先生の本は読ませて頂いています。
星人別の本はこの【水星人】と主人の【土星人】を購入。
私も主人も面白いほど当っていますね。
主人は大きい事をする時に必ず先生の本を参考にして動いていますが
1度だけ予定していた事が悪い時期に当ったしまった時があったんです。
上手くいきませんでしたね・・・
まぁ、運が上がってきた時期に少しずつ良くなりましたが・・
私の場合は健康面が1番大当たり・・・なので・・
健康面が良くない月は特に注意しています。
軽く考えていた時は入院、手術・・と続きましたので・・
私達夫婦の様に当ってしまうと信じるしかない・・(笑)
でも、関心がある!と言う程度の方は参考にする程度で読むと良いと思います。
普通に読んでも面白い!
本自体は毎年、同じ内容の部分も多いのがチョット損してる感じもしますが
1番知りたい【年度運命】が月別で細かく書かれているので
参考になります。