ナニワのクイズ王さ~くんのお気に入り部屋
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術
サザビーズという題名だが、サザビーズ社の創業物語ではない。
日本支社の石坂氏の自叙伝である。ただし美術品ビジネスは
未知の世界で面白かった。著者の驚きや決断の記述に、何やら
お坊ちゃん的な匂いがあり違和感を覚えたが、それもそのはず
名門のご子息であった。富裕層向けビジネスは富裕層の感性を
もたずにはできないだろう。オークション場面もスリリング。
激闘!ソロモン海戦史DX
数隻で編成された数艦隊を操り、夜間戦闘で敵艦を叩きのめすゲームです。
何分操作法が「速度5,取り舵北北東、直進5,一斉回頭右、1、面舵西・・・」な感じなので、慣れるまで大変ですけど。まあ、慣れたら大丈夫です。そんなに難儀ではありません。
発射した弾丸は、敵艦のどこかのパーツに命中し、そのパーツに応じて徐々に戦闘力が低下していきます。この命中時のどかんどかんどかんと言うサウンドと敵艦の壊れ具合が、楽しいです。
視界は大日本帝国軍が8000m、亜米利加軍が6000m、レーダー装備艦だと12000mです。又、照射(サーチライトで敵を照らすのです)された艦とした艦、及び火災中の艦は、20000m範囲から丸見えとなります。
これが何を意味するのか。例えば日本軍でプレイするのであれば、12000m圏外から特攻部隊が突入、8000m圏内まで肉薄し、敵主力艦を照射!味方主力の砲撃で敵主力を沈黙させるも、特攻部隊は集中攻撃を浴びて海の藻屑に・・・('・ω・`)
と、色々作戦の立て様が有る訳ですね。敵艦の動きの予測などもなかなか楽しい。
大和・武蔵の不沈戦艦っぷりがこれほど発揮されるゲームもそうはない、と言う点もポイントです。中途半端な距離じゃあ、40cm砲は彼女達の装甲を貫通出来ません。連合側でプレイするともう、悪魔ですけどね、こいつら・・・。酸素魚雷は、ほどほどです。別にそれほど強くないです。むしろ誘爆を喰らう足手まといかも(w
更に、キャンペーンモードも秀逸です。最初は彼我共に戦力が少ないのですが、続々と増援がやってきます。この増援をどの様な順番で行い、どの程度の危険を冒して陸軍に補給するのか、陸軍はいつまで保つのか、修理計画も考慮に入れ、どのタイミングで決戦を行うのか、と、なかなか楽しめるキャンペーンです。
残念ながら日本側だけですけどね。亜米利加側のものもあれば、最高だったのですが。
おっと、シングルマップとネットワーク対戦は、亜米利加側をもってプレイすることも可能です。結構、おもしろいですよ。対戦も。
現代アートを買おう! (集英社新書)
アーティストでもなく、ギャラリストでもなく、コレクターとしての立場で書かれた数少ない良書。著者のアートとの出会い、アーティストたちとのつきあい、アートの基礎知識などこれまでに著者が苦労しながら学んできたことが書かれている。
アートという言葉に触れる機会が多くなったとはいえ、どのようにつきあえばよいのか途方に暮れている方に、是非力を抜いて読んでもらいたい。そして、自分だけの一品に出会ってもらいたいと思う。
山本冬彦さんの「週末はギャラリーめぐり」とともに読まれることをおすすめします!
☆人気サイトランキング☆
[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!