こどものための読み聞かせ えほんであそぼう 5(ふしぎの国のアリス/一休さん/かいじゅうのなぞなぞ)
中古で買いました〜 ひらがな練習を、毎日楽しく飽きずにやってます。
結構厳しく、書く順番や少し線からはみ出ると、ブブッーと音がなりますが、お陰でひらがなが少しづつ書けるようになりました。
どうしても親がDSやってると子供もしたがるので、勉強なら良いかと思い買いました。
他に読み聞かせはもちろん、そのページのアニメにタッチペンで触ると動いたり。 あと音楽(遊びで )では、楽器の絵をタッチするとなったり。塗り絵があったり。いろいろあり、どこか静かにして欲しい時に必ず持って外出しては、助かってます。
不思議の国のアリス (角川文庫)
「不思議の国のアリス」のストーリーを絵本レベルしか知らない(覚えてない)状態で読むにはちょうどいいかもしれませんが、アリスに詳しい人には訳があまりにおおざっぱなのが気になるかもしれません。
私自身は「お風呂で読める」ことに重点を置いて読んでいますから、これはこれと開き直って読んでいますが、アリスの原作が好きな方にはあまりオススメできません。
あまりこだわりがなく、お風呂での暇つぶし用に軽く読むには適していると思います。
不思議の国のアリス (Playstation2)
ゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された
『不思議の国のアリス』が
プレイステーション2用ソフトとして登場。
カードゲームとボードゲームがもつ、
両方の面白さを採用した新しいゲームマップ
『開拓型ボードゲーム』のシステムはそのままにマップを一新!
プレイヤーは「アリス」となり、四方八方、
パネルで埋め尽くされた「不思議の国」を探索し、
ゴールを目指します。
Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass
アリスシリーズには色々なレベルがあります。そのなかでもこの本はレベルが高め。
例えば冒頭。レベルが低いタイプだと「Alice was being bored.She sat under the tree with her sister.」と書かれているところが「Alice was being to get very tired of sitting by her sister on the bank,and of having nothing to do;…(以下省略)」となっており単語のレベルも少し高く、一文がとても長くなっています。
bankが土手の意味だと気づかない方は、もう少しレベルの低いペンギンブックなどをオススメします。
Alice's Adventures in Wonderland (New York Times Best Illustrated Books (Awards))
他の読者の方が皆感心してコメントしてられるので、思わず購入。届くまでわくわく、どきどき。そしてこれは本当によくできている。ページの中にさらに小冊子のようにページがたくさんあってPOP UPも心おきなく楽しめるのは嬉しい。最後のトランプなんて、わあ、きれい、という感じですね。5歳から12歳まで3人の子供が3様に喜んで何度もくってみています。子供に壊されるのを心配しておられる方も多い様ですが、複雑な作りの割にしっかりしていて、5歳の子が何度もめくって見ていますが、案外丈夫ですよ。子供にとっては思い出に残る1冊、になりそう。