タニタ式カラダのひみつ: 1定食500kcalおなかいっぱい食べて、太りにくくなる!
表紙だけ見ても
すごいことは猿でもわかった
500kcal
満腹
これはいい それも メニューのレシピで食べても
この内容の食事を365日続けても
決して栄養失調にならない という 微動だに動かないイメージ
これが確信できました。
本当に美味しそう
このシリーズ 実は結構 いろんなところで見ていて
一番簡単な作り方の内容が記載された
内容を買って 挑戦しようか考えたことがあります。
まだ難しいので保留 一通り全部見ました
健診・健康管理専門職のためのセミナー生活習慣病
この本は医療従事者になって間もない私が、勉強不足で悩んでいる時にドクターから勧められた中の1冊です。
非常に分かりやすく、興味をうまくそそるように書いてあるので、あっという間に読み終える事が出来ます。
ページ数はそんなに多くはないのですが、内容は非常に充実しており、今まで学んできた事の総まとめと新しい知識を得る事も出来てとても満足できる1冊です。
最後のQ&Aでは、今までなんとなく疑問に思っていた事が解決されてとてもタメになりました。
コメディカルには是非1度読んでもらいたい本です。
最新・健康モーツァルト音楽療法 PART4 生活習慣病の予防
会社の昼休みや寝る前などに15分程度聞くだけで、リラックスできます。
PART1からローテーションで聞いているので、いつ聞いても新鮮です。(前に聞いてから相当間があるので、メロディーなど忘れているので)
自然療法による脊柱側湾症 予防と治療法 (Your Plan for Natural Scoliosis Prevention and Treatment: Health in Your Hands)
半分くらいは食べ物の話。アメリカ人の生活ものぞける。側弯周辺情報本というか。
でも、文章が終始不自然で、英語教科書の和訳みたい。字体も文字サイズも同じで、印象に残りづらい。ペーパーバックって小説だけと思っていました。
値段が高いし、もっと内容を把握しやすくしてほしい。
体操は、一人でできる物もあるけれど、エクササイズボールと補助者が確保できればもっと出来そう。なんとなくジムを想定している空気、やっぱりアメリカ!
全編改訂版(第2版)だが、私には解説が足らず、カン違いもした。日本の著者の自力整体のDVDなどを併用している。実践はそっち中心になっている。
でもこれは焦熱的に後押ししてくれた本。外人さんの言い回しそのままだから、説得力がすごい。
(しかし、海外のサイトのレビューを何本か訳して、こっちに移しているように思うんですが?)