私のハッピーマナーブック
意外と知っているようで知らないようなことを
このゲームで学べることが出来ました。
チビキャラがとても可愛く、絵柄も好感触だったため
楽しくこつこつと遊べました。
現在、私は秘書検定を受検しようと考えているのですが
このゲームは秘書検定の問題と内容が重複する部分もあり
私的にはゲームで勉強できるという点がとても満足しました。
女性の方には是非、毎日少しずつやって頂きたいゲームです。
ウラジロガシ茶100% 5g×20包
10年前から胆石を持っていて医師からは手術をすすめられています。 そこで民間治療法で何かいいものはないかと探していて出会ったのが「うらじろがし茶」でした。 飲み始めて約2か月、まだ、効果はわかりませんが、体調も特に変わりありません。 今は、来年の健診を楽しみに飲み続けたいと思います。
Heinkel He 100 Record Breaker: Military Aircraft in Detail
1939年3月に746.606km/hの世界速度記録を樹立したことで有名ではあるが、実用戦闘機として運用されなかった経緯から巷間に情報の少ないHe 100について手際良くまとめた良書。
ハインケル社の黎明からHe 100誕生までの過程が序章で述べられた後、主に時系列的な流れに従い開発時の状況、各型の特徴、2度の速度記録達成時の逸話が豊富な写真と共に語られていく。
各型の特徴に関する記述はドキュメントや写真を基にわかる限りのことを述べようという著者の意図が感じられる。けれどそのせいか、解説用の図や想像図のようなものがほとんどなく、各部の構造について必ずしも明快ではない。
後半にはソ連や日本に輸出された機体とドイツ本国でプロパガンダに使用された機体についての逸話や写真があり興味深い。(ただ、日本のキ61がHe 100の影響を受けていると結論するあたりのくだりは海外の平凡な日本機評といった感じで、全体的に客観的な筆致にそぐわず少し残念。)
巻末には主な型式の三面図もしくは側面図が付属。また、それとは別に一部の型については彩色された側面図が本文中に挿入されている。
なお、色付きの実機写真は有名なプロパガンダ用のものが一枚のみ。
TOSHIBA リビング扇風機サイエント SIENTデュアルセンサー搭載モデル 温度と湿度のデュアルセンサー自動運転機能を搭載 DCインバーターモーター搭載 風を広げる立体首振り ホワイト F-DLP200(W) F-DLP200(W)
まずF-DLP300、F-DLP200、F-DLP100の違いについて。
300は内蔵電源を持っており、停電時やコードレスでの運用が可能。
200は300の上記機能を割愛したもの。
100は液晶パネルがなく、状況に応じて自動的に風量を調整する機能がありません。
全て任意で風量を操作するという方なら100で良いと思います。
わたしは夜間、寝ている間も付けっぱなしにしたかったので
部屋の温度や湿度で自動的に調整してくれる200を選択しました。
本製品の特徴は静音性と風の質でしょう。
静音性にかんしてはホントに優れています。
7段階中4段階以上の風量にした場合は無音というわけには行きませんが
それ以下の風量ならば無音に近いです。
そして、我が家では4段階以上の風量は必要でないと判断しています。
風の質ですが自然の風のように感じます。
指向性がありながらも、やわらかい……自然界の風に近いです。
表現の方法が難しいのですが、フワッとした風です。
デザインに関してですが、
コードが巻き取れる構造になっており、余計な長さのコードが邪魔になりません。
また、移動時に持つ取っての部分も内蔵できる構造なので
シンプルな見た目になってます。
総評としては近年の扇風機の進化を大いに感じる事が出来る素晴らしい製品だと思いました。
【注意】組み立ては高齢者や女性では苦戦するかも。苦戦の理由は2点あります。
1.製品の重量。
2.組み立てそのものの難解さ。
1については解決の方法が無いのですが、そもそも本機は重いです。
高齢の女性がひとりで作業するのはかなり難しいのではないでしょうか。
2については、マニュアルがわかりづらいのが問題です。
おそらくすでにそう言う声があったのでしょう。
モノクロの取り扱い説明書の他に、
A3カラーコピーの組み立て解説ペーパーが入っていました。
印刷でないところに、慌てて封入したことが伺えます。
が、それでも組み立ては難解です。
理由は明白で、組み立てのステップが順序立てて書かれているのですが
それぞれのステップの途中で「○○を使います」とパーツが登場するのです。
各ステップの最初に「このステップでは○○を使います」と予め書けば
準備をした上で組み立てに望めるので、是非そのようにして欲しいです。
あとはコネクターのハメ込みや、簡単なコードの引き回しなどもあるので
若い男性の方か、もしくは組み立てサービスをお願いした方が良いかもしれません。
少なくとも、自分の高齢の母では組み立ては難しいかなと感じました。
機械に強い方なら組み立ては簡単だと思います。
それでも15分程度は要すると思います。
リアルロボット戦線
もう、昔のゲームなのでグラフィック・BGM・操作性は
今の親切設計に慣れた人間にはつらいものがあります。
とくにユニットの遅さと、あまりに味気ない戦闘シーンには涙が出てきます。
話はけっこう重いです。最後はちょっとセンチメンタルかも。
で、このゲームの魅力は何かというと、主人公のムジカです。
彼女が可愛いから買った、という人しかいないかもしれません。
彼女に魅力を感じない人にはなんら買う価値のないゲームかもしれません。
あと、ラルフです。(なんか、某ロボット大戦のライみたいな人です。)
リュウセイとR-1もコピーですがゲスト出演してます。