農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ
干しなす/干しゴーヤー/干しきゅうり/干しかぼちゃ/干しにんじん/干し赤ピーマン/きんこ干し/なす干し/切りかけ大根干し/大根干し/凍み大根
くだものを美味しく保存
りんごの干し菓子/いちじくの甘露煮/柿巻/柿のシャーベット/もものシロップ煮/梅の保存食/栗の渋皮煮/栗の冷凍保存/干しりんご
きゅうりのピクルス、いちじくジャム
凍みいも
かんなかけいも/へちょこもち/ねもち/ばおりもち/いももちのじゅね味噌あえ/凍れいも/凍みじゃがいも/凍みいも/じゃがいも澱粉干し
凍み豆腐づくり『聞き書 群馬の食事』より
夏の野菜を粉で保存
なんでも粉に 素材の色がそのまま生きる
ドラムドライヤー ─奈良県・加工の里
Part1 野菜、くだものを乾燥して保存
吊るしトウガラシ
ニンニクリース
干し野菜をつくろう
天日で乾かすと美味しくなる
昔ながらの保存食 美味しい干しなす料理
干しなすの味噌漬け
こだわりの干しいもづくり
干し柿の上手なつくり方
干し柿 太陽と自然の風で手づくり
干しりんご 自然の甘酸っぱさが濃縮
傷物のりんごを干しりんごに
香ばしくて美味しい野草番茶
ぜんまいの赤干し
山くらげ、ほどいも 食べ方、保存法、育て方
食品乾燥の原理
Part2 寒ざらし─冬につくる保存食
水俣の寒漬け大根
インカの保存食・チューニョをつくろう
日本の「チューニョ」
じゃがいも アンデスの伝統的保存法、加工法
下北半島の保存食 かんなかけいも、凍みいも
各地の凍み大根づくり
口の中でくずれるように軟らかい
寒もち、花干しもち
凍しもち
凍み豆腐の製造法
凍み豆腐
保存の技が育んだ美味しさの知恵
凍り豆腐、魚の干物、ベーコン
Part3 冷凍、冷蔵保存のこつ
野菜、くだものの美味しさをそのままに
冷凍保存のこつ
冷凍の基本
私の冷凍保存術あれこれ
かぼちゃ/トマト/きゅうり/オクラ/グリーンピース/枝豆/たけのこ/アスパラガス/いちご/しいたけ/ブルーベリー/柿
柿 冷蔵保存で美味しくなる
栗を冷蔵すると甘味が3倍になる
ドライアイスで栗の殺虫&貯蔵
Part4 雪室・土室─風土を活かした貯蔵法
雪室りんご 天然の冷蔵庫で春まで貯蔵
雪室でじゃがいもを貯蔵
甘くなって、電気代もかからない
じゃがいもの性質と貯蔵
じゃがいも 雪室貯蔵で糖度が16倍に
氷室 1年を通して無添加の漬物ができる
寒冷地の野菜貯蔵法
土室の上手な使い方
もみ殻で活ければ、ねぎが凍らない
野菜の加工法と貯蔵法
根菜の土中貯蔵
白菜を吊るして保存
Part5 加工して保存
栄養たっぷり野菜ふりかけ/山村の利を生かす山菜加工品
ナガイモの酢漬
小豆に虫をつけない
モロヘイヤ、アマランサス、しそ、おかのり
粉にして保存
たけのこ、わらび、ぜんまい、うど、さくらの葉
保存のテクニックと、とっておきの料理
ドラムドライヤーで何でも粉に
捨てていた完熟かぼちゃを生かす
凍結乾燥のかぼちゃパウダー
びん詰のつくり方
脱酸素剤について
びん詰 ガラスびんの種類と特徴
びんのふたについて
Part6 保存、貯蔵の原理
割干し大根
多種の穀物を貯える
野菜の鮮度保持の原理
果樹貯蔵の基礎
うま味、甘味が増す 氷温、超氷温の世界
おもな野菜と果樹の保存適温
干しれんこんもなかなかいける!/きゅうりも干しちゃうんですか?
干し野菜は車のなかでよくできる/網戸と一輪車でらくらく切り干し大根作り
一口サイズの干し柿ならかびない/干し柿にチーズを入れてオードブル風料理!
干しあんずはウーロン茶に漬けるとおいしくなる/生姜粉末は料理のおいしい隠し味
りんごを六月まで美味しく食べる保存法
ハンガーで切干し大根を大量生産/腐らない、じゃがいも収穫、保存のこつ
ハーブ入り枕でぐっすり眠れる/セージ、タイム、レモンバームのドライフラワー
寒いこの時期、寒ざらしそばがうまい!/やわらかいもちは牛乳パックで冷凍保存
簡単・便利! 冷凍パプリカ/とれすぎたナスは蒸して冷凍保存
雪がつもる前にもみがらを被せる/ねぎはお酒のケース、大根は袋で春まで貯蔵
生姜を腐らせない土中貯蔵法/里いもに、正露丸のっけて安心貯蔵
豆は焼酎のびんで保存する/簡単、楽しい、トマトのびん詰めに挑戦!
もちのカビ防止には「からし」/冷凍庫に入らないもちは、「からし」で保存する
おいしい秋なすを、2倍楽しむ貯蔵法/さつまいもの保管を完璧にする竹枝のひと刺し
青物の切れる冬に手軽な野菜貯蔵法/もちの保存に使い捨てカイロ